無事に東北から帰ってまいりました。
東北地方は、秋田などで豪雨が続いたりして、
当日までお天気が心配でしたが
1度も雨に降られる事もなく、
たまたま大雨が降った時間帯は地元スーパーで買い物をしていた…
という強運ぶり(^_^;)の東北旅行でした。
しかし、東北は暑かったです
東京や神奈川と同じくらいの暑さでは?と思いましたが、
東京駅に帰り着いてホームに降りた瞬間、
「やっぱりこっちの方がものすごく暑いわ!」と実感しました。
では、時系列で東北旅日記を始めましょう♪
去年と同じスケジュールで青森に着くように予定を立てたら
なんと今回は日曜日だったので、
始発バスが間に合わず、駅まで自転車で行きました。笑
今年乗ったのは7:32に東京駅を発車する新幹線・はやぶさ&こまち。
雲ひとつない夏空に、東京駅周辺のビル群が映えます
2人席がほぼいっぱいだったので、
3人席の窓側と通路側を予約しましたら
前の列の方々も同じような配列(両端を指定)だった事が後で判明しました。
これ以降はずっと2人席でしたが何だか窮屈に感じて、
「3人席の両端を指定すれば真ん中を選ぶ人はあまりいないから
広々使えていいよね~。今度からそうしよう♪」と話しました
予定通りの時間に新青森駅に到着。
目的地は弘前なのでそのまま奥羽本線で向かえば良いのですが、
去年行けなかった(店休日のため)食堂でどうしてもホタテ料理が食べたくて
青森駅までそのまま電車に乗っていました。
お店に到着したのは11:30頃でしたが思った通りの大行列。
ざっと数えて23人ほど並んでいました。
でも、30分ほどで店内に入ることができましたし、
商店街のアーケードのお陰で(日陰になって)助かりました。
店頭にも入り口内部にも
写真付きのメニューが提示されていたので、
待っている間に注文を決めることが出来ました。
私はホタテフライ定食。
夫はホタテ刺身定食
どちらも食べたかったので
半分ずつシェアしましたが、
貝柱の厚みと甘みが想像以上でとても美味しかったです。
さて、次のリベンジと行きましょう♪
ホテルを予約してある弘前駅前。
チェックインにはまだ早いので
私が2人分の荷物を預けて
夫はニコニコレンタカーへ、
ついに、鶴の舞橋を見にドライブに出かけるのです♪
橋を見るのに制限時間はないけれど、
ついでに立ち寄るつもりでいた道の駅が閉店してしまうと困るので
先にそちらに向かうことにしました。
道の駅"つるた"
どちらかというと直売所が目的なので
そちらの写真がメインになってしまいました。笑
入り口に並んだスイカを見て圧倒された夫は、
何とか買うのを我慢しておりましたが、
広い直売所内部は
果物から野菜から、すべてがお安い!
夫とふたりで歓声を上げながら
林檎や桃、メロンやにんにくを次々にカゴに入れます♪
(結局あとで入れ替えましたけど)
最後の「買ったもの」で紹介しますが、
とうもろこし10本を買うためにコロコロトランクで来た私を差し置いて
夫がここで買った野菜や果物がトランクのほとんどを占めました。
とはいえ、「先にこっちに来て良かったね♪」と
ソフトクリームを食べながら大満足のふたりでありました。