メリークリスマス🎄

皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?

 

個人的には 昨夜の「クリスマスの約束」

リアルタイムで堪能できて幸せでした。

以前は毎年欠かさず見ていた番組ですが、

初期の頃の名曲の数々に ため息が出ました。

小田和正さんは日本の宝キラキラです。

 

★★★★★★★★

 

B宝館の入館時に、

「写真撮影はOKですか?」とお聞きしたら

『2階の1部以外は大丈夫です』とのことでしたので、たくさん撮影してきました♪

 

ミニカーの数がとにかく凄い!

       

 
 
我が家の息子たちもたくさん集めていたのに、
小学校の高学年になってから
フリマで売ってしまったのが悔やまれます。
 
プラレールとレゴブロックは物置きに残してありますが、
ミニカーこそが処分せずに残しておくべきでした。涙
 

 

乗り鉄さんならずっと見ていたいであろう

列車のエリアも充実していました。

 

       

 

それぞれのマニアさんたちが、

ガラスケースを前に盛り上がっている
様子もほほえましく、
皆さんがとても楽しそうでした。
 
 

昔、我が家でハマって集めたペプシコーラのスターウォーズキャップ

これは今でもリビングに飾ってあります↓
 
100均で買ったケースがチープですけど( ´艸`)
 
 
さすがコレクターのモリタクさん、
スターウォーズのラインナップが違います
 
  
今回は夫と一緒ではなかったので、「見せたかったなぁ」と思う品ばかりでした。

 
ベイスターズファンが喜びそうなコレクション。
えとさんが頭に浮かんだので、思わず撮影しましたが、
おそらく他球団のコレクション(特に西武ライオンズ)もたくさんあったと思います。
 

 

 
 不二家のペコちゃんもご覧の通り
   
 

オモチャだけではなくて、

歴代のポッキーやプリッツのパッケージや

"駄じゃれコーナー"では、

商品名にちなんだ有名人から直接サインをもらっているところが凄い。
 
「モナ王」は山本モナさん、「天才ビートくん」はビートたけしさん、
最近では「コバホーク」で名を馳せた小林氏のフォークが目を引きました。
 
おやじギャグ好きの森永さんらしい
というか、彼にしかできないコレクションでしょうね。
 

  

 
他にも、崎陽軒・シウマイ弁当に入っている醬油入れの「ひょうちゃん」
 

 
コカコーラのオリンピックコラボ缶など。

  

 
 1日いても飽きないし、
何度でも通いたくなる博物館です。
 
    
 
 次回から『繰り返し使用可』で

25%引きになる割引きチケットを頂いたので、

また改めてゆっくり訪問したいと思います。

 

 

 お昼をだいぶ過ぎてお腹も空いてきたし、

近くに気軽に立ち寄れるグルメなお店はないかしら?と検索してみたらば、

人気のデリカテッセンがあったので行くことに決めました。

 

「ゼーホフ工房」さん。

ドイツ製法手作りハム・ソーセージのお店で

2階がレストランになっているようです。

 

  

 

粗びきフランクの美味しさが際立つホットドッグ、
ご馳走さまでした
 

さて、今回の埼玉ひとり旅。

実はせっかくなのでホテルを予約してありましたのよ。
次回はそのビジネスホテルの紹介で~す。