今回お世話になったのは、
JR姫路駅直結の「ホテルモントレ姫路」でした。
2018年築の新しいホテルです。
1階にはコンビニ(ローソン)があるし、
カフェ(ベローチェ)やレストラン(サンミケーレ)も充実しているのですが、
何と、2階にあるのが家電のエディオン!すごくないですか?
実は私、デジカメのメモリーカードをノートPCから抜き忘れて
ずっとスマホカメラでしか撮影できずに困っていたのですが、
(わりとよくやる失敗)
こちらのエディオン様で無事にメモリーカードをGETできました(^^)v
宿泊棟は商業施設と別れているので静かです。
全景をうまく撮影できなかったので、HPよりお借りしました↓
フロントロビーは3階にありました。
明るいロビー奥には、宿泊者が使用できるラウンジもあって、珈琲や紅茶が飲めます
姫路城のライトアップを見に行った帰りや
チェックアウト時にも使わせていただきました。
最近宿泊した静岡の駅近ホテルと同じく、
各フロアのエレベーターホールにセキュリティドアがあって、
カードキーをかざさないと入れないしくみになっていました。
サウナ付き大浴場「トリニテ」に行く時
↑お借りしました
カードキーを忘れて、
フロントの方に部屋への電話かけをお願したのは夫です。笑
書写山から戻って休憩し、
「どうする家康」を見終わってから出かけたので暗い室内画像が続きます。
この日の大河ドラマは、石川数正が出奔する内容でした。
「私は殿のお心とずっと一緒です」のセリフでジーンときた場面。
コンパクトにまとめられたバスルームですが、
何と、シャワーヘッドがあの¨ミラブル¨!!
濃いめのメイクをして、シャワーだけで落ちるか試せばよかったわと、
後になってから後悔する庶民派です( ´艸`)
でも、このミラブルのせいなのか、
シャンプーリンスが良かったのか、はたまたドライヤーのおかげか、
次の日の私の髪はしっとりツヤツヤでございました♪
このスペースにこれは乗せすぎじゃない?
それとも自分でこの空いた3段に分けろとな?
と、しばし悩んだアメニティの配置です。
そんなこんなで夜が明けて、
チェックアウト前にバタバタと撮った室内画像と姫路駅周辺の様子は後編で…