モーニングセットを食べに行ったお店、

カフェ・ド・ムッシュさんから紹介します。

 

     

 

 
実は、初日の書写山行きのバス車窓から見かけた夫が、
『なんかおしゃれな雰囲気の店があるね。カフェかな?』と言ったのです。
 
「あの外観は紛れもなくカフェ・ド・ムッシュに違いない」と睨んだ私が、
後からネットで調べたらBINGO!でした。夫よ GOOD JOB!(^^)v
 
姫路駅前からバス1本で行けることがわかり、
2日間乗り放題のチケットが大活躍したわけでありますが、
こちらのFCカフェ・ド・ムッシュ新在家店はバス停のすぐ近く♪
 
 
ウキウキとメニューを広げ、
ここは一番人気の「キャンディ」にいたしました。
 

 

平日の朝8時前とあって店内は80%くらいの混み具合でしたが、

おひとりでホール&レジを切り盛りしている女性の動きが素晴らしい!

新規のお客様を席に案内すると、メニューを広げて渡し

『オーダーが決まったらボタンでお呼びくださいね。その時にお水とおしぼりをお持ちします』

という、実に無駄のないオペレーション。

 

『さすがだね!金田漁港の食堂の責任者に、ここに来てもらいたいよ』と

ひたすら感心する夫に、激しく同意いたしました。笑 s

 

↑参考までに

 

 

 

 

そして、一度にやってきたドリンクとプレートは期待通り。

 

  

アーモンドペーストが塗られたこんがり厚切りトーストと、

ミックスサンド、大盛りスパゲティ、ちゃんと具の入ったオムレツ、

ハムとトマトの間にはポテトサラダも隠れています。

フレッシュなしゃきしゃきキャベツサラダがまた絶妙。

 

 

夫は珈琲、私は紅茶をオーダーしましたが、これもまた実に美味しい!

姫路の名物喫茶店として名を馳せているだけのことはあります王冠1

ポットにたっぷり2杯分は入っていた紅茶にも満足しました。

 

 
そして、姫路城見学を早々に切り上げて向かったのが「たまごや」さん。
大手門前の広場にある商業施設・武家屋敷館「は」に入っています
 
 
店名が示す通り、
自社生産の卵と米が堪能できる「卵かけごはん専門店」。
こちらでは姫路名物の焼き穴子もセットで味わえると聞いて、
穴子好きの夫にぴったりと思ったのですが、『今回はTKG一択!!』と言われました。
 
 
                    そして登場、玉かけめし。
 
 
お値段910円ですが、何と!卵もご飯もお代わり無料!!
確かにご飯も卵も美味しいけど、このおかかも最高でした。
専用のお醤油とのコンビネーションも相まって、極上のTKGいただきました。
 
全国の卵かけごはん好きの皆様に是非とも食べて頂きたいです。
ちなみに夫は卵4個とご飯も2杯食べました
 
 

他にも もう一か所寄りたいお店がありました。

あつあつ揚げたて天ぷらと練り物のお店「ヤマサ蒲鉾 大手前店」さん。

 

 

こちらで¨城下町どっく¨を買って食べたかったのです

真ん中にチーズかまぼこが入ったお手軽おやつ、

イートインでいただきました。とても美味しかったです。ご馳走様♪

 

            

 

そして、まだまだ続きます。
姫路城を出てからずっと「あぁ、かき氷食べたい!」と熱望していた私。
いくつか廻りながらもイマイチこれ!というお店がなくて悩んでおりましたが、
昨夜ライトアップを見に姫路城まで歩いた時に、
全国展開している某喫茶店があった事を思い出しました!
 
そう、コメダ珈琲様
ここの宇治金時が大好きなので「コメダで休憩しましょ♪」と提案しました。
もちろん夫も大賛成😊
 
いちごミルクを食べてチャージ完了です。やっぱりかき氷はコメダ。笑
 
 

まだ夕食の部と買ったおみやげがありますが、

ひとまず前編としてここでやめておきます。