過去記事に追記するつもりでしたが、
長くなりそうなので新たに書きます。
今期の冬ドラマ。バッティングが多いです
昨日(土曜日)もそうでしたが、
深夜時間帯のダブりが多いのでリアルタイムで
「どちらを見ようか」悩むのです。
後で録画や見逃し配信で見れば済むことですが、
その『後で』がなかなか難しい週末の昼下がりでございます(^_^;)
追記で加えたかったお気にいりドラマ
『三千円の使いかた』がますます面白いです。
ベストセラー小説が原作の、
お金にまつわる御厨家のファミリードラマでありますが、
初回は独身アパート暮らし無計画OLの次女の暮らしが
見ていてちょっと不愉快でした。
でも、
70歳代で就活を始めたおばあちゃんや、
ガン宣告を受けたお母さん、家族で節約に励む長女と、
それぞれの生き方をクローズアップしてゆくうちに
『あー、わかる!』と共感するシーンが増えてとても興味深い。
昨夜の、長女(節約主婦)が友人たちと3500円のランチをしながら
ワインのお代わりは止めておく場面では激しく同意しました。笑
実は先日、高校時代からの友人たちと1年ぶりに再会して
ランチブッフェに行ったのですが、
幹事役の私が選んだのは90分制でデザートや飲み物付き
(更にクーポン券やポイント利用で1人1745円という)のお手頃価格のものでしたが、
イマイチ映えないのでブログ記事にしようか悩んでおりました(^-^;
でも何だか
「見栄張っても仕方ない。私は私。
格安のツアーやランチを紹介するのが好きだし楽しいもん♪」と
開き直ることにします。
ドラマの話からずれましたが、
前回の記事で紹介した冬ドラマは全部見ており
更に、『罠の戦争』『忍者に結婚は難しい』も見ています。
「エルピス」に続くカンテレさんの【巨悪と闘うシリーズ】
主人公が政治家秘書というだけでも期待値が上がりますが、
草彅さんの怒りの場面での圧が凄いです。
【30代倦怠期の夫婦が、実は伊賀と甲賀の忍者だった】
という奇想天外なドラマですが、
普段はドラマを見ない夫が妙にハマっています。
さて、今夜ダブるのは
「我らがパラダイス」と「ブラッシュアップライフ」
どうしても見たい方をリアルタイムで見ていますが、
「ブラッシュアップ…」の方が好きかなあ。
3回も同じ人生は送りたくないけど。笑
個人的には「松坂桃李の無駄使いはやめて~」と思っているので
今夜の展開に期待します。