思えば6年前に、
初めて長野の小布施にある直売所でシャインマスカットを見てから
「高級ブドウを買うなら直売所!」と決めて
その3年後にも訪れた私たち。
今回は山梨県で直売所巡りをしよう♪と
楽しみにしておりました。
桔梗屋の工場を後にして、
一般道路を進むこと約35分。最初の直売所
JA山梨みらい獲れたてLand池田にやって来ました。
房から取れた粒を集めたらしいシャインマスカット。
試しに1パック買ってみましたが、
これが一番美味しかったです♪
南牧村農畜産物直売所です。
こちらで私の目を捉えて離さなかったのが、
大好きなとうもろこし「ゴールドラッシュ」。
「夏も終わりなのに買えるんだ!」と大喜びでカゴに入れました。
2020年に北海道・美瑛で初めて見て、
その美味しさに感動したゴールドラッシュが
信州でも買えるなんて!と驚きでした。
ソフトクリームの売店へ…
3~4人ほど並んでいましたが、
予め食券を自販機で買い、窓口でコーンか紙カップか選ぶだけなので
回転は速かったです。
夫と同時に「うわぁ!旨い!」「おいしいね~」と声が出た
ソフトクリームは税込み350円というお手頃価格でした。
「びっくり市」の看板で有名なヤマホ青果。
↑人が少なくなった時に撮影したので雰囲気は伝わりにくいですが、
店内も駐車場もたくさんの人で賑わっていました。
こちらにも朝採りのとうもろこし。
梨もぶどうもリンゴもお買い得で、
みなさん、箱単位で買い物をされていました。
野菜や果物が他にもたくさんあったのに、
買い物客の方が大勢映り込みそうなので
シャインマスカット&とうもろこしだけの画像ですみません。
結局、この日直売所で私が買ったのはこれだけ。
夫に比べたら少ないでしょ?
買ったはずのとうもろこしを撮り忘れてしまいました。
同じシャインマスカットでも味は全然違う。
ということが分かりましたが、
3年前の長野と比べると少しお高い?
私の好きな「長野パープル」があまりなかったのは、
ここが山梨だからなのかしら( ´艸`)
この後、長野県に入り
上田の町で昼食にする予定でしたが、
候補のお店が2軒ともお休みで涙をのみました(/_;)
でも、念願のスーパーに行けた♪という件についてはまた次回。