2日目は、今回のスペイン旅行一番の目的地・サグラダファミリアに出かけます。

 

事前にインターネットでチケットを買ってあったので、

予約時間帯に合わせてホテルを朝9時に出発しました。

 

地下鉄の乗換駅でウロウロしていたら、

ダンディな老紳士から『どこへ行くの?』と英語で話しかけられ、「サグラダファミリアです」

と答えると、『私も近くの駅に行くからついていらっしゃい』と言われました。

お言葉に甘えて一緒に駅の構内を進み、電車内で隣のシートに座ると、

『この間、日本を旅行したんですよ。とても素晴らしい国だったから、恩返しのつもりで

こうして駅や道で迷っている日本人を見かけると、つい声をかけてしまいます』←たぶん

という温かい言葉がとても嬉しかったですドキドキ

彼のお陰で、予定よりもだいぶ早い時間にサグラダファミリア駅に着きました。

ちなみに、夫は『お金持ちなんだろうな・・・いい靴を履いていた』とひとこと( ̄_ ̄ i)

 

 

さて、駅名にもなっているサグラダファミリア(正式名称は聖家族贖罪教会)。

地下鉄からの階段を上がってくると真正面に見えるので、かなり感激しますヽ(゚◇゚ )ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

『11時を過ぎると団体客が多くて混雑するので、なるべくそれまでには受付に行こう』

というネット情報を信じて、10時15分からの入場のみのチケット(15ユーロ)を買い、

プリントアウトして来たので、

 

 

                                     

           予約者専用の入口から、ほとんど並ばずに入ることができました。

 

サグラダファミリアには、2018年現在「生誕のファサード」と「受難のファサード」

2か所の入口があるのですが(将来的にはもっと増える)、

ガウディが最初から教会の建設に携わった「生誕のファサード」は、

別名「立体の聖書」と呼ばれるほど、キリストの誕生にまつわるエピソードの数々が

精巧な彫刻として壁面に刻まれています。

 

 

 

 

 

 

 
 
↑これは、生まれたばかりのキリストをヨセフとマリアが見守る場面だと思いますが、
より詳しくたくさんの彫刻を見たい方は、バルセロナウォーカーの記事→サグラダファミリア をご覧ください。手抜きでごめんなさいm(_ _ )m
 
 
 
生誕のファサード入口前のスペースに完成予想の模型が置かれていて、
大勢の人が写真撮影をしていたのですが、
アクリル板にお顔が写り込んでしまい、模型もよく見えないので掲載はやめておきます。
 
 
 
見学を終えて表に出てから、全景を撮るために近くの池まで移動しました。
池の水に映った「逆さサグラダ」が美しいと思ってねらったのですが、
緑色の藻が多かったためか、どんより濁った水面には映っていませんでした。
 
 
 
 
もう少し水の量が多ければ見えたのか?アングルが悪かったのかは謎です( ´艸`)
 
 
 
 
でも、やはりこの方向から見た全景が一番良かったような気がします。