ゴールデンウイークもいよいよ本番。
例年どこにも出かけないわが家は、今年も庭木の手入や家のメンテで終わりそうです。


で、時間の空いた時に、

友人たちと3月に訪れたスパリゾートハワイアンズの記事をUPしたいと思います。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 
無料送迎バス付の、一泊二日コースで訪れました。

新宿駅西口の都庁大型車駐車場に9:00集合、池袋に立ち寄るコースで予約しましたが、
「駅からかなり歩き集合時間が早い新宿よりも、35分遅出で駅からも近い池袋の方が便利かもー」と思いました。

途中のサービスエリア(確か、守屋・中郷SA)でトイレ休憩をはさみ、午後1時頃にはホテルに到着しました。
 

 

 

 

 

余談ですが、SAの駐車場であの小室哲也氏を発見!!
周りの女性たちの「あ、小室さんだ!」という声に、にこやかに手を振り応えていました。とても感じが良かったです。

バスで友人に「駐車場に小室さんがいたよ!」と報告したら、「えっ、小室等?」という言葉が返ってきてびっくり。
フォークソングの先駆け、グループ「六文銭」の重鎮の名前がすぐに出てくる彼女の存在は貴重です。( ´艸`)


さて、ハワイアンズに到着したおばちゃんグループ。
チェックインを済ませ、部屋に荷物を収めたらまずは腹ごしらえと、食事に出かけました。
『夕飯はバイキングだから、あまりお腹にたまらないものがいいわよね♪』と、ラーメンを選択。



プールには翌日入ることに決めたので、夕食までのひと時はのんびり過ごすことに・・・・
まずは、無料のフラ・ミュージアムへ。

 

 

 

 

 

 

  
 


 
ハワイアンズといえば、映画「フラガール」があまりにも有名ですよね。
主役を演じた松雪さん着用の衣装や出演者のサイン色紙がたくさん展示されていました。

 

 

 


 
 




映画だけでなく、フラダンスの衣装や楽器、ハワイ本なども展示されており、
ハワイ好き、フラ好きの人にも見て楽しいミュージアムだと思います。



 

       


 

 

 

 
 
 


 

そして、お待ちかねの夕食バイキングで大満足した後は、
こちらも楽しみにしていたグランドポリネシアンショーを観に、プール内のステージに向かいます。 

 

          


基本的にショーは無料ですが席は先着順なので、
有料の観やすいゾーンの席を予約することも出来るようです。
私たちはラッキーなことに観やすい無料席を確保することができました。



    
 



 グランドポリネシアンショーは想像以上の素晴らしいショーでした。
本場、ハワイで観たものにも引けを取らない完成度です。





 



 

 




 
ちょうど 旅行の前にテレビドラマ「フラーガールと犬のチョコ」を観たので、
震災を乗り越えて頑張るフラガールたちの姿が、目の前のダンサーと重なり、感動もひとしおでした。


  


「頑張れ、福島!!」の思いも込めて、お土産品コーナーで買い求めた金額はかなり奮発しました。(笑)


  
 
 
 お部屋の様子や食事については、次の「今回のホテル」にて報告する予定です。