色々と忙しかったので、また更新が遅れましたf^_^;すみません。
さて、日帰りツアー最後の訪問地は、オルヴィエート
丘の上に立つ要塞のような町です。
大地から隆起した凝灰岩の自然の城壁に囲まれており、
この美しく特異な風景の他、古代エトルリア時代には隆盛を栄えたという歴史、街並に残る中世の面影、そして何よりもゴシック建築の宝石とも呼ばれるドゥオモの存在が、オルヴィエートをイタリアの町の中でも、最もユニークで興味深い町の一つにし、世界的に有名な町へとしました
鉄道を使えば、ローマから1時間ちょっとで来られ、
ここからバスでチヴィタ・ディ・バニョレージョにも行くことが出来ます。
美しい町並みと、興味深い歴史に彩られた史跡。
おいしい白ワイン、名産品のイノシシのサラミやトリュフ、ポルチーニ茸など、
モザイクや浅浮き彫りの装飾が素晴らしくて、まさに圧巻!さすがゴシック建築の宝石

静寂に満ちた内部も、荘厳な雰囲気に包まれています。
でも、横からだとちょっと違うイメージのモダンな感じのストライプ。これはこれで好きですけどね
ランチの後、買い物をしてもう一つの観光スポットをまわったら集合時間になってしまいました。
何の変哲もなさそうな、この丸い形の建造物↓何だと思いますか?
その名も、サン・パトリツィオの井戸。
世界中の高い塔やビルに上ることをライフワークにしている私たち。
たまには地中深くもぐってみるのもいい経験かな?と思ったのですが、帰りはなかなかしんどかったです( ´艸`)
見上げれば、地上ははるか遠く・・・・・・
このあと、ローマにもどり、楽しい日帰りツアーが無事に終わりました。