こんばんは。平賀貴幸です。いつも笑顔と応援ありがとうございます!!
本日は朝は比較的ゆっくりさせていただく。
その後は、うどん「喜多夢楽」に。
すっかりお気に入りの「海老もちぶっかけ」にうどんのタレを使った「茶飯」のセットをいただく。
いやぁ!!やっぱりこれはうまい。
元来蕎麦の方が好きなはずの私が定期的に食べたくなるのだから。
お客さんも入り始めました!!
私が行ったときにはもう一人しかいませんでしたが、食べている最中に次々に来店。
そして私が会計を済ませて店を出るときにも車が入ってきていましたし、国道沿いにある看板を発見して
そこからバックして曲がって店に向かう車もありました。
味も安定していますし、これは良い流れが出来てきたかな。
呼人にはうどん「喜多夢楽」と「そば切り 温」・藻琴にうどんで以前から有名な「ファームイン・アムロファーム」・潮見(天都山方面)に「田舎そば いの上」と4店舗できました。
これらがうまく連携して麺ゾーンができないかな。
網走市内の麺のお店も入れて、網走麺ロードなんてMAPをつくってもおもしろいかも。
それから呼人には、北天の丘・網走湖荘・観光ホテル・もとよしなどのホテルや旅館もあるし、ペンション わにの家や、松尾ジンギスカン呼人店とか陶龍飯店に杉のやに、ソフトクリーム・アイスクリームのリスの森など、良い店がたくさんあります。
喜多夢楽も含めてみんなで連携して呼人飲食店MAPとか、食べ歩きラリーなんてやるのもよさそう。
レンタサイクルなどがホテルなどにあればなかなか良い観光メニューになるかもしれません。
そんなことを考えながら今日は家族の用事を食事のあとはこなしておりました。
お祭りにもいけず。
でも家族も大切ですからやむを得ません。
それでも28日から被災地ボランティアにチーム網走として行くために必要だと思われるものの買出しはしておきました。
明日は午前中に銀行へ。その後は明日の夜から27日まで、静岡県にある富士政治大学校に行くためチケットを取りに行って。
それから持参品にある必要な資料を揃えてと。
そして13:00からは議会活性化特別委員会がありますので、今後の方向性を定めつつ、まずは一問一答方式が9月からはできるようにせねばなりません。
終了後は片付かなかったことを全て終わらせて、夕方のAirDOで東京経由で静岡県御殿場市に向かいます。
さあ、明日も気合入れて頑張ろう!!
明日も1人1つの笑顔をつくる。できることからはじめよう!!
やれるぞニッポン 助け合おう東北・東側日本 そして、がんばろう網走!!
それでは明日もさあ行こう!さあいおう!