「給食」のドラマ | のぶぶろぐ

先週から始まった

学校給食が現場のドラマ、

第一話は見損ねて

昨日やっと観たのですが、、、、

 

だいたい「業界もの」って

現場の人が見たら「ありえなーい!」って

展開になるとわかってはいても

 

 

「夜中に給食室に入り込んだ主人公が

外から持ち込んだ食材を使って

現場責任者(このドラマだと管理栄養士さん)のチェックもなく

勝手に加工して、長時間常温で放置し

それを使ってその日の給食を作る、、、、、」

 

というシーンには

「さすがにこれはないでしょうあせる」と思いましたです。

 

 

給食の現場に細かいルールがあるのは

「安全な食事を提供するため」や

「万一事故が起きた時に原因を把握できるため」で

 

栄養士・管理栄養士にはそれを監督する責任があります。

 

私は学校給食の現場で働いた事はないけど

栄養士になるため「給食管理学」を学んだ時

「食の安全」を守るためここまで徹底してるのだと

驚いたし「栄養士ってすごい!」と思ったものです。

 

 

「腕利きのシェフが、給食のルールの中で工夫して

知恵と技術を使い、みんなが驚くような美味しい料理を作る!」

という内容なら

 

ワクワクドキドキしますけどねえ(^^;)

 

 

 

これからそうなるの。。。。かな???