行事がたくさん… | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

もう11月になってしまいましたが…

10月は毎週末子供達の学校行事があり

とても疲れた一か月でした💦
幼稚園の運動会、中学校の文化発表会、

小学校運動会、中学校参観日&奉仕作業

幼稚園参観日…全部週末😂

幼稚園児、小学生、中学生がいると

行事がバラバラにあるのでツラい…ネガティブ


それに加え、最近は主人は出張が多く

また自分の試験があったり、

三女が体調不良が続き

頻繁に病院に行ったり…🏥

(一か月で5,6回病院に行ったよ…チーン

あ〜10月の学校行事終わった❗️と思ったら、

11月初日がまた小学校の参観日でした💦

子供達の姿を見るのは楽しみでもありますが

立て続けすぎな10月でした 💨


↓幼稚園の参観日は

『お店屋さんごっこ』でした。

想像以上のなんちゃって食べ物が並び

とても楽しい雰囲気🎶

幼稚園専用のおもちゃのお金が給付されました💰

↓パン屋さん、ケーキ屋さん、

たこ焼き屋さん、ゲームコーナー、

本物のお金で買うバザーなどなど。

↓一緒に参加した次女が

長女の好物のリンゴ飴(注※偽物)を

お土産に買っていました😅


学校行事で少々疲れておりましたが😂

リフレッシュもできました❣️
9月に予定していた友人との食事、

次女がコロナに感染した為

延期にしておりましたが、

こちらも10月に行きました🚗💨


↓結構田舎にありますが人気のピザ屋さん🍕

古民家レストラン🍴

↓店内🏘

↓アンティークなタイプライターもいい感じ✨

↓タコのピザ(省略しすぎ😂)

ちょっと辛くてめちゃ美味しかった❣️

↓きのことチーズのピザ🧀

期間限定商品🍕

↓自家製ジェラートも美味しい🍨

私は右は栗のジェラートを注文🌰

めちゃ栗❣️で美味しかった😍

左は友人のピスタチオ。


お茶で行った別のカフェ☕️

こちらではマロンタルトを🥧

こちらも美味しい💕

↓お土産に栗おはぎと栗きんとん🌰

栗が特産品の町なので

栗のお菓子がたくさんでした❗️


止まぬお喋り、楽しかった💕


そして10月下旬、

ハロウィンのイベントもありました🎃

ちょっと疲れたな〜と思いながらも

せっかくなので参加‼️


↓長女の時代から着ている

キャビンアテンダントのコスチューム🛩

ちょっと大きかったかな💦

↓ガイコツパレードの巨大ガイコツ❗️

中に人がいて動かしていました💀


学校行事後に行ったので

既に終わっていたイベントもありましたが

子供達が楽しむにはちょうど良いサイズ感の

ハロウィンイベントでした👻


そしてハロウィン当日に友人が

手作りリンゴ飴を持ってきてくれました🍎

長女がリンゴ飴好き、という話をしていたら

まさかの手作りリンゴ飴✨

優しいなぁ〜💕


そんなこんなで色々なことが

ぎっしり詰まった10月でした🍁


↓長女が生まれる前に購入し

15年連れ添ったモコちゃんとのお別れ🚗

私が地元にいない間は母が乗ってくれていました。

さすがに外観も傷みが気になり、

車検も近い為新しい車を購入しました。

ありがとうモコちゃん❣️