書いている途中だったのに書き終わらぬまま
もう1月が終わってしまいました

なぜだ…⁉️
遅れましたが
あけましておめでとうございます㊗️
…遅れ過ぎ

お正月はゆっくり…のつもりでしたが
大晦日、元日は主人の実家で過ごし
二日は私の実家で新年会🎉
三日にようやく初詣に行きましたが
気づけば気分的にはゆっくりだったものの
あまり家でゆっくり過ごしてはいなかった
お正月の三が日でした💦
↓初日の出の写真🌅
ちなみに初日の出を目的に行ったわけではなく
元旦早々釣りに行った主人が撮った写真。
私は見てません…

初日の出を別の場所に見に行った姪っ子は
今年は雲に隠れ見えなかったらしい。
(主人はちょっと離れた海に行ったらしい)
そんなお正月からあっという間に2月❗️
1月は我が地域でも新型コロナウイルスの
感染者が増え、
月に2回しかないサルサもお休みになり
一部の幼稚園や小中学校も休校になりました🏫

我が子達が通う小中学校は通常通りでしたが
中学校の部活は中止になったな💦
一年前の今頃はまだこんな世の中になるなんて
思ってもなかったのに
あれからもう一年経とうとしているなんて
本当に月日が流れるのは早いですね…
来年の今頃は普通の生活ができているのかな…

ワクチンも正直まだ接種したいという気持ちには
なりません…💦
話は変わりますが
南国宮崎🌺と言えども冬は普通に寒く⛄️
我が地域、風が強いので寒い🥶
昨年が暖冬だったので余計に寒い🥶🥶
今までが結婚してからは
マンションやテラスハウスと
比較的狭いお家だったり
以前住んでいたアメリカ(ボストン)🇺🇸は
外は極寒豪雪でしたが
(冬は−5,6℃位が平均だったような…
0℃だったら暖かいイメージ)
部屋はずっとヒーターを入れていないと
ダメだったので(寒いと水道管が破裂する)
部屋は快適でした♪
(外は耳ちぎれそうな寒さでしたが
)

前回住んでいたシンガポールは
言わずもがな…常夏🌴
寒さが恋しいくらいだったので
久しぶりに戸建ての家の寒さに
毎日震えています

あぁ…床暖房…全館空調…憧れです

今年は粉雪が舞う日もありました❄️
宮崎は一部地域を除き
雪が積もることはほとんどありません。
(でもスキー場あるんですよ☃️)
豪雪地帯の方を思えば
粉雪くらい…ですね😅
ちなみにコートが要らないくらい暖かい日も
ありました❣️
春はもうすぐ‼️と思って…
一年で一番寒い2月を乗り切りたいです👺
↓遠出はできないので公園で遊ぶ三姉妹🐖🐖🐖
そうそう、1月は主人と次女の誕生日でした🎂
同じ日が誕生日の為ケーキは一つ。
主人の要望など聞かれることもなく😅
今年は忍さんと禰󠄀豆子ちゃんのケーキに
なりました

ちなみに次女は忍さん推し、
禰󠄀豆子ちゃんは三女の推しです…
…って三女誕生日違うじゃ〜ん‼️
(↑3歳三女は全て自分が中心の為
推しキャラがないと色々面倒くさいので
)

↓おっさんの誕生日ケーキとは思えませんね❣️
遊びに行くなどの
特別なお祝いはできませんでしたが
昨年は誕生日に長女がインフルエンザ→
その後次女が胃腸炎→長女胃腸炎と
悲惨な日々が続いたので
今年は元気に家族でお祝いできて良かったです❣️