暗い夏休みとちょっと嬉しかった話 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

気づけば2か月以上ブログを

放置しておりましたが滝汗
そんなわけで(?)あっという間に夏休み❗️


通常の夏休みより短く

長女も次女も3週間の夏休みとなります🌊


とは言っても、

次女はシンガポールでは長期休みのない幼稚園で

日本の幼稚園も夏休みが無かった為

彼女にとっては3週間も休むのは

初めてなのですが💦


「学校に行きたいよ〜❗️」という次女、

その気持ちをずっと持っていて欲しいと

願う母です😅


しかし今年は新型コロナの影響で

どこにも連れて行ってあげれなさそうです😭


去年はチャイルドシート嫌いの三女がいる為

遠出できず、今年こそは‼️と思っていたのに

春も夏もコロナ…💧

来年はどこかに行けるといいのですが…☆


ちなみに我が町も新型コロナに感染した方が増え

人口の少ない宮崎県ですが

人口に対しての感染者の割合が高く…ドクロ


長女は2週間部活中止、

次女の習い事も一部中止となりましたえーん


もういつ自分が感染しても

おかしくない状況です💦


そんな暗い夏休みですが

ちょっと嬉しいことがありました✨


夏休み初日、

主人が行ったコインランドリーからの帰り

(この日は洗濯物が多かった為利用)

持っていた洗濯カゴになんと⁉️

クワガタが落ちてきた(?止まった?)らしくラブ


田舎といえど、クワガタは探さないと

なかなか出会えない昆虫、

私は一度も野生のクワガタを

お見かけしたことはありませんでした👀


主人が『ほら、見て❗️』と言った時に

『何?ゴキブリ?』と言ったくらいです😅

(ちょっと距離があったから…)


そして我が家にあった虫籠に入っていただき、

ドラッグストアで昆虫ゼリー?を買い

現在飼育中✨


↓三女も手にのせてみました✋

↓とりあえずきゅうりをあげた初日。

のせてみたけど食いつきはイマイチ💦


ちょっと弱っているようにも見えましたが

(だから捕獲できた?)

今は元気にゼリーを食しております😊


本当は野生に還してあげたほうがよいのでしょうが

我が家で初めて飼った生き物。

やっぱりまだ眺めていたい💕


長女は1匹では可哀想と

2匹のダンゴムシを一緒に入れておりましたが😅

ダンゴムシは食料不足で弱った為

共存させるのはやめました💦


ちなみに次女がこのクワガタに

『あゆれちゃん』

ちょっと変わった名前をつけていましたが

分かりにくいので、もう『aiko』でよくないか⁉️

と主人と話しております…


って『aiko』は『カブトムシ』だよ‼️

(年代によっては分かりにくいですね…💦

歌手の『aiko』のヒット曲『カブトムシ』より

〜あの頃は私も若かった💔〜)


外も暑いし、こんな世の中なので

大した遊びもできませんが…

とりあえず日々なんとか子供達(というか次女)を

退屈させないように頑張ります💦


↓もうちょっと環境を整えてあげたい…汗