マスクが!! | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

10日前位に東京に住む友人から
『マスクの自販機見つけたよ!』
LINEが来ました。
『ちゃんと買えるの!?』と
ビックリしましたが

素晴らしいですよね✨

まるで台湾のようです🇹🇼


ちなみにマスク自販機に関して

詳しくは知りません💦


しかし最近少しずつマスクが出回り始めた⁉️
という出来事が我が田舎町にもありました🌴


なんと(?)近所のスーパーで
久々の使い捨てマスクを発見‼️

偶然母とスーパーで会ったのですが
『マスクが売ってるのよね…』と母。

マスクを買っている人を見かけ
どこに置いてあるのだろう?と
気になっていたら
レジ近くの日用品売り場に置いてあり…
私も教えてもらったのですが
多分教えてもらわなかったら
気づかなかった😅

一家族一箱と書いてありましたが
段ボールに入ったまま売られていたマスクは
まだ在庫もあり地味に設置され
人だかりもなく…💧
気づいた人はマジマジ見つめ買っている…

という感じでした。

ちなみにお値段は50枚入り2980円+消費税。
今の相場を考えたら高いわけではありませんが

ちょっと悩みます。
そしてやはり中国製🇨🇳
日本製はまだまだ手に入りませんね💦

我が家は品切れになる前に買った使い捨てマスクと

布マスクを併用して使っていますが
使い捨てマスクが奪い合いにならなくなる日も
近いのかな?とちょっと期待してしまいます✨

ただ子供用使い捨てマスクは

売ってなかったのですが
小学生の次女は布マスクが
なかなか良いサイズがなく💦


使い捨てマスクの子供用のサイズは

ちょうど良いのですが

布マスクはちょっと小さかったりで
色々ネットで探し

最近やっと紐で調整できる布マスクを

GETしました。

(⬆︎自分で作れって😅?)
子供用使い捨てマスクも
早く購入できるようになるといいな😊