新型コロナウイルスと買い占め | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

今月も一瞬で終わった気がします…
ブログも全然更新できてない😅

新型コロナウイルス、
今後どうなるのでしょう…
学校だけでなく塾も休校です💦

小学校は我が地域では
3月2日から15日まで休校、
代わりに3月1日の日曜日に学校に行くことに
なりました。
多分色々な資料や課題をもらうことになると
思います。
先生方大変ですね😖

我が家は幼稚園卒園、小学校卒業を
控えておりますが
今後どうなることやら…汗

ちなみに幼稚園、小学校のお別れ遠足は中止、
小学校の謝恩会も中止が決まりました。

小学6年生の長女は
今の小学校は一年しか通っておらず、
転校転校で三校目なので
思い入れは薄いかもしれませんが
やはり卒業式、無事に開催されて欲しい❗️

宮崎は数字上は新型コロナウイルスの感染者は
ゼロですが、
いや、そんなわけはないだろう…あせる

我が地域も金曜日はティッシュや
トイレットペーパーは売り切れておりました。
木曜日のお昼にはまだ普通にあった紙製品、
ちょうどキッチンペーパーを買いたかったのですが
2歳児を連れて、
たくさん荷物が乗らない子供用カートを使い
普段の買い物でカゴが一杯だったので
嵩張るものは週末に買おう、と思っていたら
金曜日にはキッチンペーパーも売り切れ💦

幸いトイレットペーパーやティッシュは
シンガポールの買い占めの話を聞いていたので
少しストックを…と思い
買っていた分があるので大丈夫ですが
いくら紙不足はデマとは言え
みんなが買ってしまうと
ついつい万一のことを考え
買ってしまう気持ちは分かります。
普段から多少の備蓄は必要ですね。
あぁ…キッチンペーパー笑い泣き
ま、他で代用できる物だから
なんとかなりますが…

↓金曜日の紙コーナー。
ポケットティッシュはわずかに残ってますね。

感染拡大に加えて、
日本(世界かな…)の経済も心配ですあせる