今年の7monthの頂き物は… | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

9月24日は中秋節ですね🌕
中秋節絡みのイベントに
いくつか参加したので、
書きたいことがあるのですが
前のイベントのことが
まだ書けていなかったので…
またまた少し前の話です

昨年も7monthの頂き物を
ブログに書きましたが
今年も主人の会社から色々な食品を
頂きました❗️

ちなみに7monthとは
『The Hungry Ghost Festival』とも言うらしく
今年は8月25日でした👻

簡単に言うと
日本のお盆みたいなもののようですが
イマイチ詳細は不明…

しかし毎年会社から食品を頂けることは
分かってきました

今年はコレ👇
↓赤のトートバッグに
色々な物が入っていました
…トートバッグを今後使うから微妙ですが
{004B0D90-1BCE-4B96-98C2-72A9E13B4FFC}
↓ジャスミンライス、油、缶詰、塩、
砂糖、お菓子やコーヒーなどなど
{32412153-910D-4268-84AE-FAAC951F7AE6}

正直去年よりコンパクトですが
使えそうなものが多くありがたい

ちなみに去年はプラスチックケースに入った
大量の食品❗️

↓コレデス👇
持って帰るのも大変
{3EFD593C-D19E-443B-A7B0-E164C0CDC332}
微妙なお菓子や…
{758A14A5-6274-427B-B56C-C90C58D8A5F3}
↓ジャスミンライス、塩、砂糖は
今年と同じだけれど、多分お米が今年より
大きかった。
{C4F673BB-FA19-496B-957D-24817F2CE055}
↓ジュースや缶詰、ごま油。
{58EDD540-0B37-48E2-8763-26A5E93F89F5}

結構同じ物も多いですが
(決まりがあるのかな?)
今年くらいがありがたい量です。
ザ・ジャパニーズの我が家、
ジャスミンライスはそんなに食べないし
(日本米に混ぜて炊いていただきました)

ローカルフードなので使いづらいものも
ありますが、頂いた物もなので
ありがたく食べさせてもらいます