9月7日で三女が1歳1カ月になりました

体重は自宅の体重計で計ったところ10.4kg。
ただし最近お気に入りのマヨネーズ持ってましたが(^^;;
歩くスピードも上がり、
最近は椅子型おもちゃ箱に上り
そこで立ち上がるので
ヒヤヒヤしながら過ごしています

度々キッチンに進入しては
棚を漁り、引っ張り出し…

開けるのは危ないものはない(はず)
引出しですが、
袋やジップロックやストローなどを
出しては楽しそうにしており…

はっきり言って困っています

賃貸だからあまり粘着力の強い
イタズラ防止のロックをつけれないし

(以前のお家で取る時に大変だった。)
そして困ったことがもう一つ。
ゴミ箱からゴミを出したり
要る物がゴミ箱に入っていたり

先日はペットボトルをいれているビニール袋から主人の携帯が出てきました

キッチンの奥に置いているのに
たまたま進入して捨てていった模様…。
気づかないでゴミ袋を捨てたらと思うと
危ない、恐ろしい





ゴミ箱は要注意です❗️
とりあえず毎日やられ放題ですが
音楽に合わせて踊ったり(ちょっとだけです)
次女の椅子に勝手に座るようになったり
バイバイも随分上手になり
お辞儀もできるようになりました。
(やはり日本人🇯🇵)
可愛い仕草も増えてきました

来月には何ができるようになっているかな〜
と大変ですが、楽しみです


↓次女の椅子に座るベビー。
態度デカすぎ…

オムツチラ見せで失礼します
