デンマークフェア♫ | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

まだまだ続いています
ゴールデンウィーク期間中の話

5月5日(土)、デンマークの教会
『DANISH SEAMEN'S CHURCH』で
こんなイベントが開催されていました👇
{AE8B488C-A1AD-4679-9655-E3C3A60B7FCB}

教会の場所はちょっと辺鄙に感じましたが
マーライオンがいた
マウント・フェーバーの丘を
登って下りたところ(^^;;
マウント・フェーバーの麓というのか…
わざわざ登らないとダメなの…?
と思いつつ、ナビに従い行きました

↓こちらが会場のデンマークの教会🇩🇰
やっぱりなんかお洒落♫
{3807FCC1-8565-45CD-8FCD-540BF06FA653}
↓教会案内。
{9AA5A560-83DE-41BE-B25B-1F63EB30C480}

入場料1人2ドルを払い会場内へ

まずはデンマークに縁があるお店が
お洋服や雑貨などを販売していました
店主さんがデンマーク人かな?

↓可愛すぎる編みぐるみは
お店の方のおばあちゃん(お母さんだったかな?)が作っているとのこと。
10ドル〜50ドル。
{FC800F93-6F84-4843-9D6D-DC821F2ABB23}
↓お店の名前は『bebek_aw』です
見るだけで癒される〜
小さいお人形を三女に買いました
{CF476EA8-9C68-4516-AE54-D47E223A6B6E}↓DANSKのカゴバッグやJasper Livingの
お洋服も♫
{445C2362-7105-4C0A-ABCB-56797654FAA0}
↓素敵なキャンドルスタンドや
アクセサリーも
{9848CC7E-6780-440C-8B44-7935E463F7D1}

他にも色々ありましたが写真を撮ったのは
これくらいでした

外にはカフェスペースがありました☕️

↓デンマークのお菓子を売っていたり…
{39E97845-4485-4261-8026-6AB1A157FCC1}

カフェスペースにはテーブル&椅子が置いてあり、コーヒーやデニッシュ、
ケーキやアイスクリームも売っていました🍰

↓デニッシュ、美味しかった
{CC29411F-5EF2-42AC-9888-66A2C1D0C827}

そして12:00からフードメニューが販売開始

↓デンマークらしい食べ物。
1つ10ドルだったかな?
{27E26E4F-EF29-4704-9651-AD7941CF0588}
↓ローストビーフに
スモークサーモン&ホワイトスパラ。
{65390B6F-E009-41C4-BF0A-8728A676D26E}
↓魚のフライにポークハム。
全種類買ってしまった
{808B09A4-8153-401F-A2C4-43FAE6B07119}
↓ホットドッグのソーセージが赤い!
{1BCB6BF9-459B-4D65-A767-D070BC89AA98}

テーブル席を確保していたのですが 
段々混んできて、
シンガポーリアンの女性の方と相席になり
話をしていたのですが
デンマークの洋服や家具屋さんはあるけれど
デンマーク料理はあまり食べる機会がない、と
 言っておりました。
確かに私もデンマーク料理、初めてかも

ちなみに同じ北欧のスウェーデンは
日本にいた時にスウェーデン大使館で
クリスマスのイベントをやっていた時に
スウェーデン料理をいただきました🇸🇪
同じ北欧、やはりなんとなく似てますね
どちらも美味しい💕

そして教会内の公園で少々遊びました
{4C6F7CE2-3E8B-489A-A9F9-E2931634260B}
↓クルクル回る乗り物(?)
初めて見る遊具。
{A9C05637-4D6B-43F8-9E4B-F5857C439A5A}

私が行った時間帯は日本人の方はおらず
シンガポーリアンよりも欧米の方が多かったです。
大きな規模のイベントではありませんでしたが、珍しいイベントで楽しかったです
またこんなイベントがあったは
是非行ってみたいな