ジャニス・ウォンのレストラン@National Museum | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

ずっと気になっていたジャニス・ウォン
レストラン

ちなみにジャニス・ウォンとは
シンガポール出身の女性パティシエで
シンガポール国立大学(アジア1位)で
経済学を学んだ後に、
ル・コルドン・ブルーパリ校に入学、
その後、2年連続アジアNo1パティシエに輝いた方

ホランドヴィレッジのお店は『2am』
平日は15:00 openから〜深夜2:00まで。
開店時間遅くて子供達のお迎えがあるので
行けない…あせる
週末は14:00 open〜深夜2:00までですが
家族で高級デザートを食べるのは
家計が圧迫される…と

そんなわけで諦めておりましたが
ナショナル・ミュージアムにも
ジャニス・ウォンのレストランがあり、
しかも11:00 openでデザートだけでなく
ランチもできる
これは是非行ってみたい
と、お友達SSさんとベビーのSくんと
うちの三女の4人で行きました

↓ミュージアムの端にあります。
館内つながっていますが、
ちょっと分かりにくいかも。
入り口は階段です。
ベビーカーはちょっと大変あせる
{F95FCC97-0632-422B-B0B1-C415902FBCDB}

店内はあまり広くはありませんがお洒落ラブ
予約をしましたが11:00で予約した為
お客さんはいませんでした。
(しばらくして一組来られました)

↓こんな感じ♫
{249BB25C-332F-4AA9-8AE4-175904413077}
↓素敵な空間です音譜
{1257F4F2-4B44-4453-BF8E-6A3B03709D51}
↓チョコレートも販売しています。
{13506A1D-F10E-4596-B593-F91A9778FB94}
{4C193D38-7CEA-4732-9918-C574BC8B1CCA}

ランチメニューは3コースで35ドル++。

↓メニュー。ちなみに行ったのは4月です。
{2A0DC1E7-C2F6-4EAA-8640-6AEA78E02A56}
↓デザートメニュー。
{02567F2C-31CD-479E-B3C8-D97001698F8B}
↓ランチメニューのデザートは5ドルプラスで
コンテンポラリーのデザートに変更可能。
{6FB0E4A4-4D1C-490F-9361-1AFA72D7B46A}
↓まずは海老とキノコのシュウマイ。
見た目も美しく、美味しい
{1F22F116-7701-4E10-8524-B6653CEBFB1D}
↓SSさんの注文したScallopというメニュー。
そう麺のような細い麺に、ホタテだけでなく
イクラも乗っている美味しそうな一皿
{2CC279D8-0E1D-47DB-B4D1-32D4C421A427}
↓私はmince pork mochi mugi barley Noodles
という豚ミンチのちょっとスパイシーなヌードルを注文。
{C41915D0-55A0-43A3-832D-198CF9704639}
↓コーヒーか紅茶も含まれます。
{CBA2232F-6188-4426-87A0-C41F31D33C86}

デザートはコンテンポラリーにしました。
Cacao Forestというチョコレート系の
デザートにするつもりでしたが、
アルコールが結構入っているらしく、
Blueberry figというブルーベリーとイチヂクの
デザートにしました。

↓可愛らしいデザートでしたが
こちらは残念ながら感動するほどではありませんでした
他のデザートも食べてみたいな
{EE73DA7E-0158-48F5-8197-85B1743AB00B}

上品で優雅な気分にさせてくれる
ランチと空間でした
ただ量は少なめ、
大食いの私にはかなりやや足りない…
女性向きのランチでした
でもまた行きたいな