マウントフェーバーのマーライオンに対面後、
お腹が空いたのでとりあえず腹ごしらえ

ケーブルカーの駅にはレストランがあり
ランチメニューもありました

↓レストランからケーブルカーが見えます👀
↓長女はポークリブ。
↓主人はパスタ。
↓鳴らすと物凄い音がする
↓長女はポークリブ。
↓主人はパスタ。
↓私はランチメニューのフライド ライス。
ちょっとスパイシー。
↓次女はキッズミール。味は激ウマ!というわけではないけれど
悪くなかったです

レストラン横には『幸せのベル』が
ありました🔔

これが結構高く、
大人33ドル、子供22ドルらしい…

100ドルかかるのか〜

と思い、レストランで色々検索していると
なんと
43%も安くなるという

サイトを発見

ちなみにVoyaginという会社が割引チケットを
販売しています

正直直前に安く買えるので
大丈夫かちょっと不安でしたが
問題なく、e-チケットもすぐにメールで届き
(ただし少し時間がかかることも
あるようです)
大人1602円、子供1433円で
購入できました

(支払いはクレジットカード)
搭乗前に一階のチケットカウンターで
引き換えが必要です。
かなりお得なので行かれる時はオススメです!
この値段なら景色も楽しめ子供も喜び
大満足

乗り換えしました。
↓以前行きましたが、巨大マーライオンの
一気に降下する
メガシップ・アドベンチャー・パーク。
楽しそうだが怖そう…

写真には小さいですが
ちょっとお散歩したかったのですが
到着直前にまさかの大雨が降ってきた

とりあえずココナッツアイスクリーム屋さんがあったので、アイスを食べながら
雨が止むのを待ちましたが
なかなか止まず…

止んでもグチャグチャで散歩できないかな、と
戻りたいけどケーブルカーも止まっていて
立ち往生でした

運良くアイスクリーム屋さんの席を
確保していたので(一番乗りだった)
座って休憩できましたが
アイスクリーム屋もすぐに満席に。
ちょっと席を離れると
大陸からの観光客の方が
私達の席の椅子をササッと勝手に
持っていくので(後に取り返しました。)
うかうか席を離れることもできず…

子供が座っていてちょっと席を離れても
容赦なく勝手にもっていこうとするので
(もちろん阻止)
ちょっとしたカルチャーショックでした…

シンガポーリアンは子供に優しいですからね。
↓ココナッツアイス。
不安定なココナッツの実の入れ物で
南国らしいが食べづらい…

味は美味しかったです

雨宿りをしていました。
ケーブルカーが動き出したのですぐに移動し
待つことなくケーブルカーに乗って
マウントフェーバーに戻りました

今までケーブルカーに乗ってみたいなぁと
思いながら、何も調べていませんでしたが
マーライオン見学ついでに
ケーブルカーにも乗れ、
予定の2倍楽しめました

駐車場まで戻る時は
運良く雨が上がっていましたが
車に乗った途端にまた雨が降り出したので
ギリギリセーフで帰りました🚙

シロソビーチはまたリベンジします
