トラムに乗って♫フリーマントル観光 〜パース家族旅行③〜 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

2日目、『フリーマントル』
観光に行きました

こちらバスでも行けるようですが
乗り場が分からず
電車の方が乗車時間も短いので
パース駅から行くことにしました🚃

フリーマントルまでパースから電車で25分位
ファミリー向けのチケットで
12.6ドルだったかな?

↓パース駅にて
平日だったこともあり空いていました。
{9D4F4EA7-743B-4241-AD60-C5AAAED749CB}
↓電車のドアはボタンを押さないと
開きません
{0564670F-096A-4765-AC36-6D7D826D4BB1}
↓フリーマントルの駅。
{464302DE-35DD-4057-B0B9-5169A1F900A1}
↓バナナを食べながら銅像を眺める…
{3B6E4320-C45A-40BE-9338-3A57739907AC}
↓タウンホール周辺。
インフォメーションもあります。
{FC8C9F17-FAA4-4E50-85C8-5AED545050BF}
↓王様が何かを突いているのですが
突かれている物がウ◯チにしか見えない…💩
何をモチーフにした物かも分からないけれど
何だか我が家がざわついたオブジェでした(^^;
{57E496F0-0B89-4FB0-A932-B0AB513B6129}
↓John Curtin氏の銅像。
詳しくは不明…
{500DCB41-BE75-4F12-BFB6-BFF2924DB2F5}

1日に8便ほど出ている
乗り降り自由のトラムに乗り
(ただし冬季は本数が減ります)
フリーマントルの市内観光へ

ちなみにトラムの代金は
ファミリーチケットで60ドル位でした星カラフル
我が家はタウンホールから乗車しましたが
パース駅も乗車ポイントになっていました。

↓こちらはフリーマントル刑務所。
中の見学も有料でできますが
1時間以上あるようでチビ連れには
ちょっと長いため、
資料館的な無料のスペースのみ見学しました。
{5A293D15-A3BC-4B84-BF20-6A81E7F17F19}
↓囚人のお人形などがお土産で売っていました。
{AD0F5424-5060-4130-89A5-C299639666DE}

再びトラムに乗車足黄

↓こちらのトラムに乗りました。
とても気持ちが良い風が吹いていました。
Doctor Breezeと呼ばれているとか。
{0F575228-738B-4744-9F06-A5CA69039B88}
↓上の写真の風景の反対側。
{0EE86245-E7AB-4A75-B9F1-9DF9C7A4C430}
↓ちなみにここはコースには入っていないはずなのですが、他に乗客がいなかったので
ドライバーさんが連れて行ってくれました。
この場所が個人的には一番良かったかも♫
{A381F54C-83FF-4852-8D43-CD0CED39A365}

車窓からの風景に戻ります星下

↓通り全体に黄色の模様が描かれています。
{B94F8514-3AA9-4FF7-B576-85803650F76E}
↓The Round-house.
下車はしていませんあせる
{57F3C895-35A3-42CB-A9D4-D7280D4F1D93}
↓Fishing Boat Harbour.
海水浴をしている人もいました。
レストランも並び良い雰囲気でしたが
時間的に帰りのトラムがなくなる可能性があったので下車せず…。
{7CDD8EEB-CA04-441B-8F81-2EBB66541BB1}

トラムも市内観光もとっても良かったラブラブ
絶対おすすめですラブ

〜つづく〜