退院 | ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

ハオハオ(好好)!シンガポール日記〜帰国・宮崎の話

2016年5月〜2019年3月まで主人の赴任に伴いシンガポールへ滞在しておりました。アメリカ駐在に続き2回目の海外生活でした。
日々の生活、子育て、レストラン情報、観光などの備忘録。
帰国後の宮崎話も併せて書いております。

シンガポールの出産時の入院は
基本2泊3日のようですが、
赤ちゃんに黄疸が出たりすると
検査や治療で入院延長になることも
多いらしく、
私は体を休める目的もあり
最初から3泊4日の入院にしました
 
しかし、3泊4日の入院もあっと言う間
ただ日本の入院生活より
イベントが少ない気がしました

いや、母乳クラスや沐浴クラスも
あったのですが
3人目だったので参加しなかった、
というのもあり
より一層、何もなかった気がしただけかもしれませんあせる

日本で出産した時は
病院からのプレゼントで
赤ちゃんとの記念撮影があったり
手形、足形の色紙を
プレゼントしてもらいました
(1人目、2人目、転勤族の為
それぞれ別の病院です
あと他にも色々いただいてますね。
(すぐ思い出せないけど

今回はHealth Bookletと書かれた手帳
(シンガポール版母子手帳)
の最終ページに
赤ちゃんの足形を入れてくれた物を
いただきましたあし

それ以外にも色々✨

↓ママ用ミルク?と授乳ケープ。
{14B307BE-5871-4B80-8374-F742080B908D}
↓マザーズバッグに赤ちゃんのお洋服や
ケア用品など、色々入っていました🎶
{8FE930F2-5F6C-4E45-970D-398FFC11DAF6}


マザーズバッグを使うかは分かりませんが^^;とても機能的なバッグでしたウインク

シンガポール出産の記念品になるかな〜✨