この前、私のコーチングの練習にお付き合いいただいたモニターさんのお話💡
自分に自信がなく、人の目を気にしてしまう。
マイナス思考なので、変わりたい
という相談内容でした。
私自身、長男くんのマイナス思考どうにかならないかなと思っていて
ひろみさんにお話した直後だったからジャッジせずお話を聞くことができてよかった

まず、どうしてマイナス思考だといけないの

マイナス思考だと全てがうまく回らないと感じるそう。
人から何か言われても悪くとってしまい、考えすぎてしまう。
動きたくなくなり家事もしたくなくなるけど、やらないと何か言われそう。
仕方なくやるけど、イライラしてきて子供に当たってしまう。
まわりのママはみんな優しくて怒らないのに、なんで自分だけ怒っちゃうんだろうといやになる。
うんうん、わかる

すっごくよくわかる

まわりはみんな完璧にやっているように見える。
自分だけ上手く立ち回れなくて、そんな自分が嫌になってどんどん負のループにはまっていく感覚になっちゃうんだよね

こんな風に感じる人たっくさんいると思う

でもね、1日のうちで、できてること、たーくさんあるはず

まずは、そこを認めてあげよう

よくやってるよ、頑張ってるよって。
その上で怒っちゃうのだってしょうがない。
そうするしかなかったんだよ。
怒ることだって悪いことではない。
全ての感情に、いい、悪いなんてない。
怒っちゃった自分にもOKを出してあげよう

心の仕組みを知るととっても楽になる

モニターさんからは
自分の思考や心を疲弊させていたものが何なのかわかってすっきりした。
すぐにできることも教えてもらえてよかった
とお声をいただきました

とっても嬉しい

笑顔のママ、親子が増えますように

コーチング無料モニターさん募集中
まだまだ勉強中の身なので、あくまで私の練習という形になりますが
それでもいいよという方がいたら、お気軽にメッセージください

・全6回(月1回、6ヶ月間サポートします)
・1回120分
・zoom開催
・無料