私がコーチングを学んでいる方がガイドアイを描いてくださるということで今日はミーティング

「どんな風になっていたい?」と聞かれ
子供達が思春期になっても何でも話してくれて仲のいい家族でいたいなぁ…と思った

でも!!
そういうことではなくて、子供がとか旦那がではなく自分がどうなっていたい

小さな子供達と関わっていたいなぁ…
幼稚園や保育園で働いていたいなぁ…と思ったら
「雇われる方でいいの
」って。

そうかぁ…
なんでもできる!!最良の願望!!であれば雇われる方ではなく自分でやりたいなぁ…
じゃあ、どんな

ひろーーい敷地に自分の家もあって園舎があって
園庭はプレイパークみたいに泥遊びができたり
ロープのブランコがあったり
丘があって子供達が段ボールで滑ったり
って想像したら、すっごい楽しそう

やっぱり、保育園や幼稚園じゃなく
親子で集まれる場所がいいかも

園舎じゃなくて、古民家みたいな建物があって
イベントとして月に1回親子でおやつ作りしたり
部屋には絵本がたくさん置いてあって絵本読んだりしてもいい

ピアノが置いてあって子供達と歌うのも楽しいなぁ

そこで、困っているママにはコーチングしたり
家族新聞作ったり

ひろーい園庭ではBBQをしたり花火をしたり夏祭りをしたり

遊びに来てくれる子達と畑で野菜作って収穫して料理したり、さつまいも植えてお芋掘りしたり
考えたら楽しくて仕方ない!!
そんな場所が作れたらいいなぁ…
小学生以上の子は1人で来てもいい

学校を越えて沢山の友達ができたらいい

ほっと気を抜ける場所になるといい

そんな場所を作りたいなぁ…
あぁ!!
楽しい



想像していると、わくわくが止まらない
