スマートウォッチの電池交換したけど原因は電池じゃなかったっぽい | あばㄘのキャンプとか。

あばㄘのキャンプとか。

栃木に住んでます。
妻、長女、息子、末娘の5人家族。
2016年5月からファミキャンデビューしました。
ガサガサ、釣りが好き。
基本的に捕ったら飼う。釣ったら飼う。
場合によっては食う(笑)
車弄ってますが、真似るのは自己責任でお願いしますねー。

愛用していたGALAXYGEAR S3 CLASSICですけどね、ジムニーフェスin栃木以来、電源入らなくなってしまいました。



新たに買い替えるにも結構するし、無駄に安いスマートウォッチには購買意欲が湧かず。
で、これで甦ればラッキー程度に取り敢えずバッテリーを買ってみました。


使うのは時計のベルト交換な使った工具とswitchのジョイスティック交換に使った工具。


メインはコレですかね。あと+ドライバー。


金属ベルトを根元から外そうと思ったけど、金属ベルトのコマ数変える時に使う工具で金属ベルト自体を開きました。


こんな感じね。


Y型ドライバーでネジを紛失しない様に注意しつつ4ヶ所緩めます。


吸盤で裏蓋を吸着し、引っ張りながらピック的なヤーツで蓋を外します。外すと言うより剥がすイメージ。


裏蓋外せました。
が、裏蓋の内側見た時点で、『あ、こりゃダメだ』と思いました。


スマホじゃなく"携帯"時代を知っている人は見覚えあるんじゃないでしょうか?
携帯の電源入らなくてドコモショップとかに持って行くと先ず確認されて、『あ、水濡れですねー保証対象外となります。』的な。


とは言え、電池は買ってあるので一応電池交換は試してみます。
もうね、だいぶやる気も期待も失せてますけどね。


画像上方にあるコネクタ3ヶ所外しますよー


+ドライバーでネジ2ヶ所外します。ネジは上画像の3時付近と10時付近にあります。紛失しない様に注意!


バッテリーのフィルム配線を外します。


これで基盤部を開く準備 が出来ました。


基盤裏にはバッテリーが。
たいして膨らんでもいませんでした。


樹脂製の剥がすヤーツでバッテリーを外します。


右が外したヤーツ、左が新しいヤーツ。


バッテリーをスペースに落とし込み、フィルム配線を元に戻し(バッテリーの接点をショートしない様に!)、両面テープを貼り、逆順で組み立てます。


さ、電源ON!!!
ハイダメーw

バッテリー代無駄になっちったなー
時計は無いと不便なんで何かは買わないとなぁ…金ねぇなぁ…