まるこ姫の独り言
【転載開始】
■自民党のこの冷淡な発言
「一度下げたら戻せないから減税は
すべきでない」
どこまで後ろ向きな思考なんだろう。
2025.04.09
自民党の場合、国民視点が欠如しているのか、
国民が喜ぶような政策はまったく眼中にないと
いう事が良くわかる。
自分たちの得する事は率先してするが、
国会議員が持っている特権など手放す気は全く
ない。
これだけ、異常な物価高で国民が苦しんで
いるのに、自分たちの既得権益の大企業から
貰える賄賂「企業団体献金」禁止はへ理屈だら
けの抵抗を示す。
そして肝心かなめの「減税」に関しても考え
る気がまったくないようだ。
>消費税減税に自民幹部から否定的な発言相次ぐ
4/8(火) 12:18配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
>物価高への対応策として与野党の一部から
消費税の減税を求める声が上がっていることに
ついて、自民党の鈴木総務会長は「実施すべき
ものではない」と否定的な考えを明らかにしま
した。
>一度下げるとですね、元に戻すということも
相当な政治的なエネルギーがないとできないと
いうこともあわせて考えていかなければならな
い
偉そうに「一度下げると元に戻すのにエネル
ギーがいる」と言っているが、君ら、一度でも
消費税を下げたことはあるのか。
下げたことのない人間が、いかにも「消費税を
下げて大変な目をした」みたいな話をしている
が、君ら経験がないのによくわかるよなあ・・・
どう考えても下げる時にエネルギーがいる
なら上げる時にもエネルギーがいるであろうに、
上げる時だけはいとも簡単に出来るのが不思議
で仕方がない。
しかも消費税増税は何度もしている。
結局、自民党には名もない一般庶民のために
汗をかく気がまったく無いという事じゃないか
これだけ国民がかつて無い程の物価高で苦しん
でいるのに、消費税減税は「実施すべきではな
い」いとも簡単の言ってのける自民党議員たち。
政治的エネルギーが無ければ作ればいい。
作りもしないで「政治的エネルギーがいる」
国民の多くがこれだけ苦しんでいるのに、
その時ですら「政治的エネルギーがいる」と
減税をする気がまったく無い政治家は、無能で
あり政治家であり続ける必要はない。
とっとと早く辞めてくれ。
高い歳費を貰っていながら「政治には金が
要る」とあらゆる特権を手放そうとしない
自民党。
国民から選ばれた国民の代表が、莫大な献金
をする大企業にはヘコヘコし、献金をしない
一般国民にはこれほど冷淡な態度が取れると
は・・・
未だにこの国では「地獄の沙汰も金次第」
がまかり通っている。
【転載終了】
***********************
自民党の発想は=財務省の発想ですね。
自民党の支持率が変わらないのは支持者
が妄信的に自民党を支持しているからです。
要するに考えないで投票行動しているから
と思うのですが。
野党の支持率が変化するのは、支持者が
政策や活動をよく見て考えて投票行動をし
ているからではないでしょうか。