日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■佐々木朗希の制球難を米メディアがボロクソ!
 ドジャースが計る「マイナー降格」のタイミング
 公開日:2025/03/31 

 

佐々木朗希(C)共同通信社

 「すぐにスターになるような選手ではない。
メジャーで投げる準備ができてないように見
える」(地元紙「ロサンゼルス・タイムズ」)

 「ドジャースタジアムデビューは、たった
1.2イニング、61球を投げただけで終了した。
ストライクはわずか32球だ」
(米全国紙「USA TODAY」のボブ・ナイチン
ゲール記者のX)

 佐々木朗希(23=ドジャース)の本拠地
デビューを米メディアが酷評している。

 日本時間30日のタイガース戦に先発するも、
1回3分の2を投げて3安打2失点、押し出しを
含む4四球。
前回登板のカブス戦同様、制球が定まらな
かったばかりか、この日の最速は約156キロ
と最大の売りであるストレートの球速も平凡
だったから無理もない。

 試合後のロバーツ監督の会見では、
米メディアから佐々木の態度を問題視する
質問も飛んだ。
佐々木が降板の際にボールを指揮官に手渡さ
なかったこと、2番手の投球を見届けること
なくベンチ裏に消えた佐々木をロバーツ監督
が追いかけたことなどが釈然としなかったの
だろう。
登板後の本人はベンチで目に涙まで浮かべて
いたが、ロバーツ監督はこう言った。

 「(ボールを手渡さなかったのは)敬意を
欠いたものではない。(追いかけたのは)私
はただ、彼と話したかっただけなんだ。『今
夜はこれでいいんだ』と言った。彼は成功し
か知らない。動揺し、失望していると思うが、
選手はプロフェッショナルでなければならな
いし自分の仕事をやり遂げなければいけない。
彼はまだ若く、キャリアをスタートさせたば
かり。スプリットをストライクに見せる必要
があるのに、それができなかったのが問題。
メカニックの修正や速球の調整が必要だ」

■「佐々木の代わりはいくらでもいる」
 

佐々木朗希(C)共同通信社

 佐々木はキャンプ中から日本の統一球と
比べて大きく、重く、滑りやすいメジャー球
の対応に苦慮していた。
ピッチクロック、硬いマウンド・・・環境の変化
に四苦八苦なのは想像に難くないものの、球速
の低下と制球難はロバーツ監督が指摘するよう
に、メカニックの問題も大きいのではないか。

 ロッテ時代の恩師である吉井監督は、昨年、
球速が低下した原因をフォームの変化とみて
いる。
複数のメディアに「足からのパワーがうまく
伝わらず、腕が先に回ってしまっている」と
話している。

 球速だけではない。
昨年の与四死球率は3.24。2021年は2.27、
22年は2.09、23年は2.18だったから、昨年
は制球まで悪化している。
つまり投球フォームが変わったことによって、
球速に加えて制球力まで低下した。
米メディアに酷評される兆候が昨年から
あったとすれば、事態は深刻だ。

■日本ではシーズンを通して投げた実績の
 ない投手

 ロバーツ監督は「次はフィラデルフィアで
登板する」と、4月5~7日のフィリーズ戦で
投げると言ったが、特派員のひとりがこう
言う。

 「佐々木はもともと、マイナー契約です。
争奪戦の際に、代理人のジョエル・ウルフは
メジャー契約であるロースターを保証した
球団はひとつもないと言った。そもそも日本
ではシーズンを通して投げた実績のない投手
です。ドジャースの首脳陣もこのまま1年間、
ローテーションを守れるとは思っていません。
なので登板の疲労度や体力の回復具合に関す
るデータがそろった段階で一度、マイナーに
降格させるのではないか。
環境に適応するだけでなく、メカニックまで
修正するとなると、マイナーでじっくり取り
組む必要がありますからね。23年に11勝し
たミラー(25)や昨年12試合に先発した
ナック(27)がマイナーにいてトレード候補
とウワサされるくらい。22年に16勝したゴン
ソリン(30)は故障者リスト入りしているも
のの、さほど深刻な故障ではないと聞いてい
る。佐々木の代わりはいくらでもいますから」

 試合後の本人は「ストレートもフォークも
技術的な部分でコントロールできなかった。
かろうじてスライダーが少しよかったくらい。
全体的にスピードもコントロールもよくなかっ
た。シンプルに技術不足かなと思います」と
話したが、身に付いたフォームにメスを入れ
るとなれば時間もかかるだろうし、マイナー
落ちは時間の問題という気もしてくるのだ。

【転載終了】

***********************

 MLBのボールに慣れていないのか、投球
が上ずるのは滑っているのでしょう。
強く握ると叩きつけてしまう。

 いきなりメジャーではなく、ファームで
ボールに慣れるまで調整すべきだったかも
しれないですね。

 オリオールズの菅野投手も降板前に手に
しびれが出たようですが、滑らないように
強く握り締めたせいですかね?