情報速報ドットコム
【転載開始】
■トレンドに「国連脱退」
皇室典範改正の勧告で日本政府が異例対応!
国連委員会の活動に日本の拠出金を使用
しないように要請
2025年1月30日
大手SNSのトレンドに「国連脱退」が浮上し、
その内容が物議を醸しています。
問題となっているのは女性への差別撤廃を
目指す国連の委員会が去年に出した日本向け
の勧告です。
国連委員会は男系の男子が継承すると定めて
いる皇室典範が男女差別に触れていると指摘
し、皇位継承における男女平等を保障する
必要があるとして、日本政府に対して
皇室典範を改正するように勧告しました。
NHKの記事によると、この国連勧告に
日本政府は強く反発しており、
外務省の北村外務報道官は記者会見で
「皇位につく資格は基本的人権に含まれて
いないことから、皇位継承の資格が男系男子
に限定されていることは、女子に対する差別
には該当しない。皇位継承のあり方は国家の
基本に関わる事項で、委員会で皇室典範を
取り上げることは適当ではない」と述べ、
日本が任意で拠出している資金を委員会の
活動に充てないよう求めたとのことです。
日本政府が特定の国連委員会に資金を使わ
ないように求めるのは異例で、さらに合わ
せて予定していた委員の日本訪問を取り
やめることを伝達。
ただ、2005年以降で日本からの拠出金が
委員会の活動に使われたことは無いとして、
日本の反応は過剰反応ではないかと指摘す
る声もあります。
ネット上だと過激な右派や保守派が
国連脱退を叫んでいますが、日本にとって
国連脱退は全く国益が無く、輸出入の
デメリット増加や円安加速、パスポートの
制限、国際的な発言力・地位の低下が予想
され、まさに国連脱退はただの感情論だと
言えるでしょう。
★政府 皇室典範改正勧告の国連委員会に
異例の対応
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20250129/k10014707141000.html
女性への差別撤廃を目指す国連の委員会
が、去年、日本政府に対し、皇位は男系
の男子が継承すると定めている皇室典範
を改正するよう勧告したことについて
政府は女性への差別にはあたらないとし
て、日本の拠出金を委員会の活動に使わ
ないよう求める異例の対応をとりました。
女性差別撤廃条約を批准している各国の
取り組みを定期的に審査している国連の
委員会は、去年10月、日本政府に対し、
皇位継承における男女平等を保障する
必要があるとして、皇位は男系の男子が
継承すると定めている皇室典範を改正
するよう勧告しました。
【転載終了】
*********************
男尊女卑の感覚がいまだ根ずいている
国ですからね。
第二次安倍政権から国連人権委の勧告が
増えてきましたが、まだまだネトウヨ気質
の国民が多いのでしょうかね。
国連脱退は不利益こそあれ・・・ですよね。
拠出金が多いのは確かですが。
但し、近い将来経済大国第5位まで落ちる
と言われている国が経済規模に応じた
拠出金にすべきだとは思いますね。