日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■中居正広引退に「週刊誌のせいで」と怒る
 “ヅラ”たちの思考回路 GACKT&エハラマサヒロ・・・
 著名人のミスリードも
 公開日:2025/01/26

 

引退を発表した中居正広(C)日刊ゲンダイ

 《私、中居正広は本日をもって芸能活動を引退
いたします。》

 《37年間、ありがとうございました。さような
ら・・・。》

 1月23日、元SMAPの中居正広(52)が
ファンクラブ向けの有料サイトで引退を発表した。
中居は2023年6月に女性との間にトラブルを起こ
し、双方の代理人を通じて示談が成立していたと
『女性セブン』や『週刊文春』が昨年12月に報道。
年明けから番組の休止が相次ぎ、1月22日までに
テレビ5本、ラジオ1本の全レギュラー番組が消滅
していた。

 中居の引退発表を受け、「週刊誌のせいで」と
SNSで怒りを露わにしているファンもいる。

 「中居自身が1月9日夜の声明で、《トラブルが
あったことは事実です》《今回のトラブルはすべ
て私の至らなさによるものであります》と認めて
いる。それなのに、『週刊誌のせい』はないで
しょう。彼がトラブルを起こさなければいいだけ
の話ですから」(芸能記者)

 "ヅラ"と呼ばれる中居ファンのなかには、
《加害をした中居くん、暴露されるようなことを
した中居くんから責任転嫁するファン多過ぎて恥
ずかしい》とSNSに投稿する真っ当な人もいる。
一方で、《本物の中居くんはやはり病気で既に亡
くなっていて、復帰後は別人が成り代わっている
説、結構ある気がしてきた。。》と本人死亡説を
打ち出す人までいた。

 引退を悲しむファンだけでなく、著名人が
週刊誌に憤っている例もある。
芸人のエハラマサヒロ(42)はXでこう呟いた。

 《合法的に人から全て奪える週刊誌。すごいぜ!
 正しい事は必要なんよ! でも正しいかどうか
わからない状態で印象操作で楽しいが全部奪われ
て行くのってどうなのよ?》(一部抜粋)

 「驚きますね。印象操作ではなく、中居も弁護士
もトラブルを認めているんですよ。彼の他にも、
業界人で『週刊誌のせい』と憤っている人はいます。
動揺して見境が付かなくなるファンの気持ちはまだ
わからなくもないですが、マスコミ界にいれば、
どれだけ裏取りが大変か知っているはず。中居の過
ちが原因でしょう。なのに、『報道する週刊誌が悪
い』と矛先を向ける。この理論だと、有名人で人気
があれば、いくら悪事を働いても無罪放免になって
しまう」(報道記者)

 東ちづる(64)のように《被害者を責めるような
コメントがSNSに出ていたりするんです。それは止
めてほしい》(1月23日『旬感LIVE とれたてっ!』
)と、ファンに警鐘を鳴らすタレントもいるが、
どうして良識のありそうな著名人たちが、この期に
及んで中居擁護の投稿をしてしまうのか。

 「旧ジャニーズ系のタレントについて好意的な
ポストをすれば、大量の“いいね”が付き、拡散され
ますからね。一見、圧倒的な支持を得ているように
見えますが、物事を自分の都合でしか見られない
ジャニオタがボタンを押しているだけ。そこに快楽
を覚えてしまうと、おかしな言説を披露してしまう。
それを見た普通の人は『だいぶズレているな』と
冷静に感じてますよ。『中居正広』とか『週刊誌』
のイメージで決め付けてはいけない」
(前出の芸能記者)

■GACKTは《これ、裏があるとしか思えないんだ
 がな。》と匂わせ

 

GACKT(C)日刊ゲンダイ

 GACKTはXで中居引退の記事を引用した上で、
《これ、裏があるとしか思えないんだがな。》と
匂わせた。
このように短文で投稿の意味を受け手に考えさせる
著名人もいる中で、社会学者の古市憲寿(40)は
中居の引退前日、Xに長文を投稿した。

 《少なくとも僕が毎週、番組で会っていた中居さ
んは、ファンの人が知っている「中居くん」と、
ほとんど違いがないと思う。でも人にはいくつもの
顔があってもおかしくないから、それ以上のことは
本当にわからない。だから僕は、安易に中居さん
個人を糾弾したり、擁護したりはできません。》
(一部抜粋)

 「偽らざる古市さんの心境でしょう。人間は良い
面もあれば、悪い面もある。今回は中居の悪い面が
出てしまった。だからといって、過去の慈善事業な
どの良い行為が消えるわけでもない。誰だって、表
と裏がありますから。ファンが良い点を褒めるのは
いいですが、『あんな良いことをしている中居くん
が女性に酷いことなんてしない』と結びつけるのは
間違いです。アイドルを神格化して『週刊誌のせい』
と言う前に、中居本人が認めているという事実と向
き合うべきです。自分の意に沿わなければ、黒を白
に変えるような発言を平気でしてしまう倫理観は
今後、変えなければならない」(前出の報道記者)

 中居はSMAP時代にも女性スキャンダルが週刊誌
などで報じられた。
しかし、ジャニーズ事務所に及び腰になっていた
テレビは報じず、事実上黙認してきた。

 「当時からファンは『週刊誌だからウソだ』と
決め付け、中居を擁護してきた。それが優しさだ
と思っていたのでしょう。でも、臭いものに蓋を
せず、大手メディアが追及したり、ファンが本気
で怒っていたりすれば、今回のトラブルは起こら
なかったかもしれない」(前出の芸能記者)

 今回の件を通じて、中居ファンだけでなく、
アイドルファンは『冷静に事実を受け止めること』
『優しさは仇になること』を学ぶべきではないか。

  ◇  ◇  ◇

 なぜ熱烈なアイドルファンは自分の都合の
いいように物事を解釈するのか。

【転載終了】

**************************

 テレビと新聞は系列なので、いまや、信用
できるのは週刊誌だけかも。

 業界の悪い噂はずっと昔からある事なので、
″あ~!やっぱり″というのが本音かな。
ファンや同業は擁護する可能性は高いので、
あまり同調は出来ないですしね。