まるこ姫の独り言
【転載開始】
■石丸「マス媒体」限定で新党設立会見は
独善的だった
2025.01.15
石丸の発表した新党は「再生の道」だ
そうだが、すぐに滅亡になりそうな石丸
の人間性。
本当に石丸は人間性が極端に偏っていて、
公平公正とは程遠い人のようで思い込み
が過ぎるのではないか。
もし候補者になりたいと言ってきた人が
いても、みんなてんでんばらばらですぐ
に分裂しそうな感じがしてならない。
会話が通じない石丸にあわそうとしたら、
まともな人ほど神経をやられそう。
>新党設立の石丸伸二氏「他党との掛け
持ち認める」 2期8年任期条件
1/15(水) 12:02配信 毎日新聞
>新党「再生の道」での候補者擁立を発表
した石丸伸二・前広島県安芸高田市長(42)。
任期の上限を2期8年とする条件を守れば
「他党との掛け持ちも認める」と述べた。
議決に関して党議拘束もかけない方針。
しかしこんな政党聞いたことがない。
2期8年は良いと思うが、他党との掛け
持ちもありって何なのか。
まるで部活のノリだな・・・
どうしても他とは相いれない信念を持って
いてそれに沿った人の集まりが政党だと
思っていたが、この人に掛かったら全く軽い。
信念も理念も横に置いておいて、
あの政党に興味があるからあの政党とこちら
の政党を掛け持ちすると言うのは、
石丸の嫌いな「情報漏れ」が頻繁に起きる
ことになる。
他党との掛け持ちは、言葉遊びの一つの、
「はないちもんめ」が頭を駆け巡る。
「あの子が欲しいあの子じゃわからん」の
ノリで都議会を回って行くとか?(笑)
それに都議会ではどこの政党所属として
扱われるのか。
発想が無茶苦茶すぎて荒唐無稽な話にしか
見えないが。
しかも、何一つ党議拘束をかけないなら
党の存在価値がなくなる。
すべて党の拘束が必要だとは思わないが、
一切が党議拘束無しだと党に所属する意味
がなくなる。
個人で活動すればいいだけの話で。
しかも石丸は、既成メディアに対しての
偏見がありすぎてやたら失礼な振舞をして
きたのに、その人間がフリーランスの取材
は認めないと居丈高な態度は何なのか。
本来は、忌み嫌って来た既成メディアを
入れずに自由にフリーランスの記者と対話
したら石丸の正当性を認めるが、
なぜかほとんどが「記者クラブ」の記者
たち。
なんだか思っていた以上に変な人だ。
しかも石丸の会見での説明は都議選への
就活説明会で、政党としての立ち位置は
どこにあるのか。
これが新党?政党?
【転載終了】
**********************
政治で公募というのもくせものですよね。
国政は、この辺からおかしくなったように
も思うのですが。
それと、都知事選に出馬するために安芸
高田市長を辞職するのも身勝手ですよね。
独善的と言われても仕方がないような気が
しますね。
ちょっと、兵庫県知事の斎藤氏に似て
いるような。