情報速報ドットコム
【転載開始】
■介護事業者の倒産、過去最大の170件余に!
NHKは政府の介護報酬引き下げに触れず
2025年1月11日
東京商工リサーチは去年1年間に確認された
介護事業者の倒産数が全国で172件となり、
介護事業者の倒産件数が過去最多だったと明ら
かにしました。
これは前の年と比べて1.4倍も多く、
介護保険制度が開始された2000年以降で最も
多い水準です。
介護職員などの人手不足や光熱費や介護用品
の物価高騰が大きな要因だとされていますが、
同時に実施された政府の介護報酬引き下げも
追い打ちになったのではないかと言われていま
す。
ただ、この介護報酬引き下げに関しては公共放送
のNHKが全く触れておらず、ネット上でも
「政府擁護だ」
「どうして触れないのか」
というような批判を受けて炎上。
野党からは介護報酬の見直し提案が出ていますが、
現時点で自民党や政府が介護報酬の引き上げを
検討しているとの話は無く、介護報酬の議論は
先送りにされているのが実情です。
★介護事業者の倒産 去年170件余 過去最多に
物価高騰など影響か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250
110/k10014689051000.html
去年、全国で確認された介護事業者の倒産は合わ
せて170件余りと、これまでで最も多くなった
ことが信用調査会社のまとめで分かりました。
倒産の要因として、介護職員の不足や物価の高騰
などの影響が考えられるということです。
東京商工リサーチによりますと、去年1年間に
確認された介護事業者の倒産は全国で172件と前
の年から1.4倍増え、介護保険制度が始まった
2000年以降で最も多くなりました。
【転載終了】
*************************
介護報酬、補助金カット等安倍政権から
始まってますね。
介護業界から人がいなくなり、サービス
(ショートステイ)を停止する特養など。
そして、サービス料金の値上げも。
人手不足は悪化の一途ですね。
団塊の世代が介護を必要とするときには
どうなっているのか?
在宅介護が増えるかも?
自民党に80年も政権を与え続ける国民に
根本的な問題がありますね。
NYタイムズは「日本国民は、お人好し」
と書いてますね。