日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■杉田水脈がハシゴ外され参院転出に“赤信号”・・・
裏金非公認の免罪符「政倫審」弁明は現職のみ
公開日:2024/12/08
執行部の良識か(杉田水脈前衆院議員)
/(C)日刊ゲンダイ
往生際が悪すぎる。
参院政治倫理審査会に参院側の旧安倍派
の裏金議員27人が出席の意向を示したが、
大半の23人が非公開を希望している。
非公開なら議事録も公開されない。
国民への説明責任に疑問符が付くが、
石破首相は6日の参院予算委員会で
「無意味とは思わない」と非公開を容認。
「いやいや、意味ないし!」と突っ込み
たくなる。
政倫審出席を「我も我も」と希望する
理由は、分かりやすい。
先の衆院選では党員資格や党役職の
停止処分などを受けた裏金議員12人が
非公認。
政倫審で説明していない裏金議員は
「比例重複なし」を科せられ、計28人が
落選の憂き目に遭った。
石破は3日の参院代表質問で、
来夏の参院選の公認判断について
「衆院選と違う対応を行うことは考えて
いない」と答弁。
同じ基準が適用されれば、
とりわけ来年改選の裏金議員にとって
政倫審出席が「免罪符」となる。
来年改選の裏金議員のうち、
1年間の党役職停止となった橋本聖子
元五輪相はすでに政倫審に出席。
他の面々も政倫審で「みそぎ」を済ませ、
非公認を逃れようという算段だ。
ただ、それは現職に限った話だ。
問題はあの人。
衆院選で比例中国ブロックからの出馬を
断念、次の参院選に全国比例で立候補
する意向を表明した杉田水脈氏である。
杉田氏は裏金1564万円で党役職停止
6カ月の処分を受けた。
同じ処分の衆院側6人のうち菅家一郎、
中根一幸、小田原潔の3氏は非公認と
なり、菅家は出馬を断念。
残る3人も比例重複を認められず、
生き残ったのは栃木3区の簗和生のみ。
今から政倫審に出ようにも
「審査の申し出は現職議員に限られる」
(衆院広報課)とのこと。
杉田氏に弁明の機会は与えられない。
衆院選出馬断念の直前、森山幹事長
から電話で「そっち(参院選出馬)を
頑張ってこれから目指した方がいい」と
告げられたという杉田氏。
ハシゴを外され、参院転出に赤信号が
ともったが、度重なるヘイトスピーチが
問題視される彼女の「非公認」は石破ら
執行部の良識と言えよう。
石破自民は衆院選の公約で、いの一番
に「ルールを守る」と掲げた以上、
例外は認められない。
【転載終了】
**********************
安倍政治の″負の遺産″の一人ですか
らね。
国政を担う人材としては相応しくない
人物です。