日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ 
 パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」
 と「陰謀論」
 公開日:2024/11/18

 

堂々の勝利宣言(C)日刊ゲンダイ

 「SNSのプラスの面を強く感じた」
「県民一人一人の勝利だ」──。
神戸市中央区の選挙事務所前に集まった
1000人近い支持者を前に堂々の勝利宣言
だ。
兵庫県知事選は17日の投開票の結果、
県議会の不信任決議を受け、自動失職した
斎藤元彦前知事(47)がまさかの再選。
前尼崎市長の稲村和美氏の圧勝とみられた
下馬評を覆し、逆転した格好だ。
パワハラやおねだりなど、さまざまな疑惑
で県庁を追われた斎藤氏がなぜ逆風をはね
のけ、支持を集めたのか。
カオスな出直し選を制したキーワードは
「同情論」と「陰謀論」だ。

  ◇  ◇  ◇

 9月30日の失職直後から独りぼっちで駅前
に立ち始めた斎藤氏に声をかけるのは当初、
数人程度だったが、しょんぼりした様子が
SNS上の支持者を通じて拡散。
日を追うごとに「同情」を誘い、10月31日
の告示後は聴衆の輪が広がり、16日に最後の
演説会場となった神戸・三宮駅前には3000人
が詰めかけた。

 「この2週間で聴衆の数は3~4倍に膨らみ
ました」(地元記者)

 目立つのは年配の女性や若者たち。
手づくりうちわや陣営のシンボルカラーの
青いペンライトを振り“斎藤コール”が沸き
上がる熱気は、まるでライブ会場のよう。
有権者の関心も高まり、期日前投票数は
94万4541人と前回から34万人上回り
過去最多を更新。
投票率も55.65%と11年ぶりに50%を超え
た。

 「斎藤氏はたった1人で選挙を戦っている
かのような演出でしたが、自主投票となった
自民党兵庫県連の一部が支援していた」とは、
現地を取材したジャーナリストの横田一氏だ。
こう続ける。
「裏金問題で党員資格停止中の西村康稔元
経産相の地元・明石市の青年部は、斎藤陣営
のビラ配りに加わっていたほど。また、日本
維新の会を離党した前参院議員の清水貴之氏
が出馬し、反斎藤票が割れたのも勝因のひと
つ。その維新の地元議員の一部も斎藤氏を
支援。清水氏が伸び悩んだのはそのためです」

 告示前には斎藤氏の告発文書を作成し、
百条委員会での証言直前に亡くなった
元県民局長の個人情報が流出。
それをもとにSNSや街頭演説で
「告発者は問題のあった人物。斎藤さんは悪
くない」と擁護しまくったのが、N国党党首
の立花孝志氏だ。

 立花氏は立候補しながら、
「自分には票を入れないで」と訴え、斎藤氏
の支持拡大をアシスト。
選挙ポスターの掲示板に
「元県民局長自殺の真相」と題し、流出した
元局長の個人情報に基づく文書まで貼り出し
た。

■「既得権益者vs改革派」の構図を演出

 こうして既得権益を守る側が大手メディアと
手を組み、「改革派知事」を追い出したという
陰謀論を大々的に展開したのだ。

 「故人への冒涜でしかないのですが、
『既得権益者vs改革派』の構図をつくり出し、
かなり浸透したのも事実。
斎藤氏も改革の実績を強調し、便乗しました。
しかも、選挙期間中にメディアは県知事選の
報道を控えた。
否定材料を有権者に与えないから、ますます
SNSの陰謀論が信憑性を持って受け取られて
しまう。
県内市長会の有志22人が稲村氏支持を表明
した際、ある市長は『なぜメディアはデマや
誹謗中傷に沈黙するのか』と声を荒らげまし
たが、時すでに遅しでした」(横田一氏)

 斎藤氏のパワハラ疑惑に関する県職員の
アンケートでは約4500件の回答のうち
約300件が実名で答えていた。
民意を味方につけた出戻り知事の“報復”に
職員たちは戦々恐々だろう。これでいいの
か。

■再選の斎藤氏巡り百条委再開

 

前任時は兵庫県議会百条委員会での
証人尋問に臨んだ(代表撮影)

 斎藤氏の疑惑告発文書を巡り、県議会は
18日午後に百条委員会を開く。
25日に問題に関連した総括的な尋問を関係者
に行う予定で、対象の選定や今後の進行を
協議。
斎藤氏への尋問も今後再開される見通しで、
知事復帰が決まった斎藤氏の疑惑検証に
注目が集まる。

 斎藤氏は19日就任し、再選後としては
初登庁する。
百条委は、10月下旬に告発文書で挙げられ
た阪神・オリックス優勝パレード経費を巡る
不正疑惑などに関し、県幹部らを非公開で
尋問。
知事選への影響を配慮して斎藤氏については
見送られた。
10月分の議事録や録画映像が今後公開される
予定だ。

 また県が設置した第三者委員会も今年度中
をめどに報告書をまとめる予定で、
斎藤氏はこの問題と向き合っていく必要が
ある。
知事選で勝利したとはいえ、県政の混乱が
ただちに収束するかどうか、現時点では
見通せない。

  ◇  ◇  ◇

 今回の兵庫県知事選、異様、異常とも言う
べき前代未聞の展開について・・・

【転載終了】

**********************

 兵庫県民は、お二人の職員が亡くなって
いる事実をどうとらえているのだろうか?

 支持した方のインタビューを見ていると、
陰謀論を信じているような感じですが。

>目立つのは年配の女性や若者たち。
手づくりうちわや陣営のシンボルカラーの
青いペンライトを振り“斎藤コール”が沸き
上がる熱気は、まるでライブ会場のよう。

 これはちょっと異様ですね。