情報速報ドットコム
【転載開始】
■河野太郎大臣
「年末調整を廃止して全国民に確定申告を」
税務署パンクとの批判相次ぐ!
2024年9月5日
自民党総裁選への出馬を表明した
河野太郎デジタル相に対して批判の声が
噴出しています。
問題となっているのは河野太郎氏が自身
のSNSに投稿した首相になったら実現した
い政策一覧で、そこにはマイナンバーカード
のマイナポータルを活用し、国民の
所得データを把握しやすくするとして、
「移行期間を経たうえで年末調整を廃止して、
すべての国民に確定申告してもらう」と言及。
サラリーマンなどが活用している年末調整を
廃止することで、全ての国民に確定申告を
義務付ける制度を考えていると強調していま
した。
これが報道されるとネットは大荒れとなり、
「河野太郎」「年末調整廃止」「税務署パンク」
などのワードが話題の上位に浮上して大論争と
なっています。
その多くは河野太郎氏への批判コメントで、
現時点でもパンク寸前となっている税務署が
パンクしてしまうことや、サラリーマンの
作業量が増えることに懸念を示す声が飛び
交っていました。
今月の自民党総裁選に立候補を表明している
だけに、何かの勢いで河野太郎氏が首相と
なってしまった場合、全国民の確定申告が
義務付けとなってしまう未来が現実のものと
なってしまう恐れがありそうです。
★河野氏「デジタル支援網」提唱 総裁選、
所得データ管理
https://www.nikkei.com/article/DGXZQO
UA0339N0T00C24A9000000/?n_cid=
SNSTW006&n_tw=1725348738
河野氏は27日投開票の自民党総裁選への出馬
を表明している。
8月31日から連日、被選挙権の年齢引き下げ
など総裁選の公約をXで投稿している。
総裁選での争点づくりを主導する狙いだ。
マイナンバーカード所有者の個人向けサイト
「マイナポータル」を活用し、国民の所得
データを把握しやすくする。
河野氏は「移行期間を経たうえで年末調整を
廃止して、すべての国民に確定申告してもら
う」と記した。
河野氏は3日の記者会見で「(現在は)どな
たが困難に直面しているかをリアルタイムで
政府が把握できない」と指摘した。
実現にはシステムの改修やマイナンバー法の
改正が必要との認識を示した。
【転載終了】
***********************
世間のことをあまり知らないお坊ちゃん
体質ですかね?
マイナンバーもそうですが、どこかズレて
います。
とても総理総裁にするなんて、考えられ
ないですね。