日刊ゲンダイDIGITAL
【転載開始】
■石丸伸二氏「ファン離れ」早くも加速・・・
“時の人”のはずがトークライブは定員の半分以下
公開日:2024/08/02
政治的な動きは一向になく、テレビに出て
ニコニコしてるだけ・・・(C)日刊ゲンダイ
東京都知事選で2位につけ、一躍、時の人
となった石丸伸二・前安芸高田市長。
選挙後はテレビやネット番組に出演し、
話題にはなっているが、どうも雲行きが怪し
くなってきた。
選挙直後から石丸氏は、国政進出の可能性
を問われ「選択肢としては当然考える」と
言い、出馬し得る選挙区として岸田首相の
衆院広島1区などを例示。
新党結成の可能性も示唆したのに、
一向に政治的な動きを見せない。
これに、石丸氏を支援する政界関係者から
不満の声が上がり始めている。
「都知事選から3週間が過ぎた。勢いがある
うちにどんどん政治的に動くべきなのに、石丸
さんにはそんな様子が全くない。テレビに出て
ニコニコしているだけで、何がしたいのか・・・。
このままグズグズしていると、ファンがアンチ
に変わってしまいかねません」
動かない石丸氏の“推し活”を続けるか否か、
逡巡している政界関係者は複数いるようだ。
そんな彼らが注目したのが、1日、滋賀県
彦根市が主催した石丸氏と和田裕行彦根市長
によるトークライブ。
このイベントの盛り上がりを「今後、支援を
続けるか否かの判断材料にする」(前出の政界
関係者)というのだ。
■定員6300人に対し事前予約は「2288人」
トークライブの会場は市内の「平和堂HATO
スタジアム」。
定員は実に6300人だ。
事前のネット予約が必要だったが、入場は無料。
ライブ配信も行われた。
市長だけでなく、石丸氏もXでイベントを事前
告知。
〈皆さん、ぜひお越し下さい しかし、会場の
定員が6300人とは笑〉と投稿していた。
ところが、ライブ配信を見ると、ちょっと
お寒い状況だった。
グラウンドに設置されたイスについた石丸氏は
スタンドの客席に向かって「こんなにたくさん
の方が!」と満面に笑み。
確かに2階席はほぼ埋まっていたが、3階席は
ガラガラ。
市によると、事前の予約申込数は「2288人分」
(広報戦略課)と、定員の半分以下だった。
予約受け付け開始が7月27日と急だったとは
いえ、石丸氏が都知事選の街宣で連日、数千人
の聴衆を集めたことと比較すると、見劣り感は
否めない。
「週刊文春によると、石丸さんはユニクロを
運営するファーストリテイリングの柳井正会長
兼社長と面会。ところが、柳井会長の質問に対
する石丸さんの反応が期待していたものと違っ
たようで、最終的に記念撮影も断られてしまっ
た。この一件を巡っても『やっぱり石丸はダメ
か』とシンパに受け止められています。今後、
どんどん評価が下がっていってもおかしくあり
ません」(永田町関係者)
早くもファン離れである。
やはり石丸ブームは一過性なのか。
【転載終了】
***********************
支持ではなく、ファン的な若者や中年層
のコメントが目立ってましたからね。
政治家は、耳障りのよい言葉より行動です
からね。
テレビ出演でも、論破される場面が結構
多かったですしね。