日刊ゲンダイDIGITAL

【転載開始】

■連合・芳野会長「共産党で蓮舫票逃げた」の
 支離滅裂・・・
 小池百合子氏を支援しながらどの口が?
 公開日:2024/07/12 
 

そろそろ離れた方が・・・(C)日刊ゲンダイ

 発言があまりに支離滅裂すぎるのではないか。

 7日投開票された東京都知事選を巡り、11日、
立憲民主党幹部と会談した芳野友子・日本労働
組合総連合会(連合)会長(58)が
蓮舫・前参院議員(56)の敗因について
「共産党が前面に出すぎて、蓮舫氏が共産党の
候補者のように見えてしまった。票が逃げたの
ではないか」などと持論を展開したことだ。

 芳野氏の発言に対し、立憲の泉健太代表(49)
は「蓮舫氏は堂々たる戦いをしたが、教訓をどう
生かしていくか党内で話し合いをする」などと
苦笑い。
一方、発言を聞いた共産党の小池晃書記局長
(64)は会見で、「根拠を示してほしい。何の
根拠もなく、共産党のせいにさえすれば何でも
通用するというような、非常にレベルの低い
発言だと言わざるをえない。看過しがたい」と
カンカンだったが、無理もない。

 連合傘下の「連合東京」は知事選で
小池百合子知事(71)の支援を表明。
芳野会長も、小池氏について「全体的に連合
東京の政策に理解をいただき、評価できる。
関係性も良いのではないか」などと絶賛して
いたからだ。

■「1つの塊」になる動きを最も阻害している
 のは一体誰なのか

 そもそも、連合(東京)は小池氏を支援し、
その小池氏が当選したのだから「敗因分析」も
ヘッタクレもない。

 芳野会長の立場でみれば、蓮舫氏の票が逃げ
て良かった、となるはずではないのか。
勝った候補を支援しながら、負けた候補の敗因
を上から目線で分析するなど矛盾にも程がある
だろう。

 芳野氏はまた「衆議院選挙に向けて戦いやす
い形は立憲民主党と国民民主党、それに連合が
1つの塊になることで、選挙区調整は両党の間
で行ってほしい」とも語っていたが、
「1つの塊」になる動きを最も阻害しているの
は一体誰なのか。

 SNS上でも、こんな声がある。
《立憲や国民はいい加減、芳野会長に引導を渡
した方がいい。というよりも早く手を切るべき》
《芳野さんは大局的な視点で物事をみられない。
連合という労組が機能しないはずだ》

 ちなみに今年1月5日付の「2024年連合新年
互礼会 会長挨拶」の【政治関連】にはこう
ある。

 「正義を語り、未来を語り、人々に生きる希望
を与えるのが政治家の仕事です。自らその価値を
貶めるようなことをするべきではありません。誰
もがなろうと思ってなれる仕事ではないからこそ、
多くの人々の願いが託されているということを
もう一度、胸に刻んで、その信頼を裏切ることの
ないようにしていただきたいと思います」

 裏金事件の舞台となった自民党最大派閥
「清和政策研究会」に長く所属し、横文字を
使った公約をいくつも掲げるだけで実際は何も
しない。
議会では部下に答弁をさせるばかりで、自分は
逃げ回る。
そんな人物が果たして「正義を語り、未来を語り、
人々に生きる希望を与える政治家」と言えるの
だろうか。

【転載終了】

************************

 女性の地位を危うくする人物ですね。

 「連合」は何故、こんな人物をトップに
据えたのでしょうか?
当初、心配された「だから女は」の言葉に
塡まってしまいましたね。

 立憲代表の泉氏も軟弱でどうしようも
ないですが。