情報速報ドットコム
【転載開始】
■介護事業者の倒産件数が過去最多に!
6月までに81件、国の介護報酬改定で
売上減少!売り上げ不振が最多理由
2024年7月4日
全国の介護事業者の倒産件数が過去最多
を更新したことが分かりました。
これは東京商工リサーチがまとめたもの
で、ことし倒産した件数は6月までに81件
となり、上半期としては過去最多の倒産件数
を更新。
今まで最多だった2020年の58件を大きく
上回り、倒産した負債額1000万円以上の
介護事業者は去年の同じ時期よりも27件
増えていました。
倒産の大きな理由は人手不足や売り上げ
不振で、政府の介護報酬改定で大幅に収入
が減ったことも追い打ちになったと見られ
ています。
さらに光熱費などの物価高騰が経営に影響
を与え、介護事業者の倒産が全国的に跳ね
上がることになりました。
介護報酬改定によって今後も介護事業者
の苦境は長引く可能性が高く、過去最多の
倒産は政府の無策が引き起こしたとも言え
るでしょう。
★介護事業者の倒産 ことし6月までに81件
上半期では過去最多に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20240704/k10014500651000.html
全国の介護事業者で、ことし倒産した件数
は6月までに81件と、上半期としては過去
最多となったことが信用調査会社のまとめ
でわかりました。
深刻な人手不足や光熱費などの高騰が影響
しているとみられ、信用調査会社は「訪問
介護やデイサービスなど、在宅の高齢者を
支える事業者の倒産が顕著で、歯止めが
かからない状況が続くとみられる」と指摘
しています。
東京商工リサーチによりますと、ことし
1月から6月までに倒産した負債額1000万
円以上の介護事業者は、去年の同じ時期
よりも27件増え、全国で合わせて81件に
上りました。
【転載終了】
**********************
これから団塊の世代に介護が必要に
なっていくのに″政官″は何を考えてい
るのでしょうか。
父が入所していた特養もショート
ステイがなくなりました。
多分、人件費を削減しているのでは
ないでしょうかね?
現役が介護するようになったら、
益々、日本の競争力が落ちていくで
のでしょう。