情報速報ドットコム
【転載開始】
■東京都知事選、前代未聞の異例事態に!
政見放送に11時間超か?
54人が出馬表明
田母神俊雄氏は小林興毅氏と一本化
2024年6月18日
*政見放送
明後日に公示となる東京都知事選で、
過去に例がないほどの出馬人数となっています。
6月18日の時点で東京都知事選への出馬を表明
した人数は54人となり、前回の20人から大幅
に増えて過去最多となりました。
この影響で政見放送も大幅に延長となる
可能性が浮上中で、候補者1人の持ち時間が
5分30秒(1人2回)であることを考えると、
単純計算で11時間を超える前代未聞の政見放送
となる見通しです。
NHK側も回数や持ち時間の変更を考えていない
としていることから、10時間を超える長時間放送
となるのはほぼ確定だとされています。
一方で、候補者に関しても元衆院議員で
政治団体「新党やまと」代表の小林興起氏が
不出馬を表明し、元航空幕僚長の田母神俊雄氏と
政策協定を結び、一本化することで共闘すると
発表しました。
いわゆる保守勢力の代表として田母神俊雄氏に
まとまった形で、小池百合子氏や蓮舫氏に次いで
注目の候補者の一人となっています。
トップは現職の小池百合子氏となっており、
それを追いかける立憲民主党の蓮舫氏や
前広島県安芸高田市の石丸伸二市長、
田母神俊雄氏が順番に並んでいる構図です。
都知事選をある種の宣伝やパフォーマンスの
会場として利用している候補者の姿も見られ、
今年の都知事選はかつて無いほどの混沌とした
大激戦になるかもしれません。
★異例の政見放送11時間超? 東京都知事選挙
に53人出馬表明 告示まであと3日
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea7bde
2ae1c32df08ff33233b7abae79c7a33c1
NHK広報局
「立候補者数に応じた時間の短縮は考えており
ません。回数の変更は考えておりません」
NHKでは、候補者1人の持ち時間が5分30秒以内。
それを2回にわたって放送します。
20人が政見放送を行った前回の都知事選の放送
時間は4時間18分でした。
単純計算をすると、今回は11時間を超すことに
なります。中には複数人を擁立し、寄付した人
に選挙ポスターの一部を譲るといった政治団体
もあります。
★田母神俊雄氏「保守系は大同団結すべき」
非小池の保守層取り込みに小林興毅氏と一本化
https://news.livedoor.com/article/detail/
26610791/
東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)
に立候補を表明していた元衆院議員で政治団体
「新党やまと」代表の小林興起氏(80)が
16日、都内で会見し、不出馬を表明。
元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)と政策
協定を結び、支援を発表した。
小林氏と会見した田母神氏は「保守が大同団結
する時ではないか。小林先生に立候補を辞めて、
私を応援してくれませんかという話を持ち掛け、
ご理解をいただいた」と話した。
【転載終了】
***********************
それだけ日本の政治の質が低下して
きているという事でしょうか。
小池氏と蓮舫氏の一騎打ちという構図
は変わらないのでしょうが。
日本の未来に不安が増してきますね。
だれも政見放送など観ないでしょう。