情報速報ドットコム
【転載開始】
■政府債務「国の借金」、1297兆円で
8年連続の過去最大更新!
利上げで国債金利問題が深刻に
2024年5月12日
国債や借入金などを合わせた政府の債務
が合わせて1297兆円となったことが分かり
ました。
これは財務省が新たに発表したもので、
今年3月末の時点で国の借金は総額で
1297兆1615億円となり、8年連続で
過去最大を更新。
去年3月末と比べた増加額は
26兆6625億円で、国債の発行が積み重
なっているとしています。
政府債務は返済時の金利問題があり、
今年にマイナス金利を解除した影響も
あって国債の利回りが変化してきている
のが大きいです。
日本における政府債務の大半が日銀など
を経由したものですが、それでも信用や
金利負担はあります。
また、円安の要因にもなっていること
から、金利と国債発行、円の増刷は
表裏一体の問題であると言えるでしょう。
★“国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去
最大を更新 財政厳しく
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20240510/k10014445551000.html
国債や借入金などをあわせた政府の債務、
いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の
時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、
財政状況は一段と厳しくなっています。
財務省によりますと、国債と借入金、
それに政府短期証券をあわせた政府の
債務、いわゆる“国の借金”はことし3月末
の時点で1297兆1615億円と8年連続で
過去最大を更新しました。
去年3月末と比べた1年間の増加額は
26兆6625億円となり、財政状況は一段
と厳しくなっています。
【転載終了】
**********************
税収が増えているのにどうして債務が
積み重なっているのでしょう。
やはり、防衛費の増額が大きく影響して
いるのでしょうかね。
岸田政権はダメダメで終わりそうです
ね。