話題の焦点


【転載開始】


■ジャニーズも日大も・・・ノイジーマイノリティー

 に「悪代官認定」されたら一巻の終わり

 公開日:2023/12/03

日大執行部は内輪モメ

(左から)林真理子理事長、

酒井健夫学長、澤田康広副学長

(C)日刊ゲンダイ


 日大アメフト部の廃部報道にネット上がザワ

ついた。


 違法薬物による3人目の逮捕者が出たことで、

ネット上では

〈廃部もやむなし〉という意見が目立つ。

その一方で

〈真面目にやっている部員はかわいそう〉と

いう同情論も少なくない。

さらに〈当初から大学側がオープンに公表し

て丁寧な調査活動、警察を含む捜査機関へ

協力しておけば、ここまで大きな問題には

ならなかったと思います〉などと、

大学側の初動の不手際を指摘する声も多い。


 「そういう意味では、旧ジャニーズ事務所

も同じでしょう。今年5月に藤島ジュリー景子

前社長が謝罪動画を公開した際も、お騒がせ

して申し訳ないが私は知らなかったという、

謝っているのか何なのか、よく分からないあ

やふやな態度が、怒りの火に油を注いでしま

った」(スポーツ紙芸能デスク)


 隠蔽体質。

旧ジャニーズ事務所と日大に共通しているのが

それだ。


 「ネット上で大騒ぎする少数派“ノイジーマイ

ノリティー”は利用者全体の1%にすら満たない

といわれますが、いわゆる上級国民がスキャン

ダルを隠そうとすればするほど彼らを刺激し、

周辺に火の粉が飛んで炎上が広がっていく。ま

ずはノイジーマイノリティーを刺激しないこと。

両者ともそれが分かっていなかったようです」

(芸能サイト編集者)


 初動を誤って炎上したら、ジ・エンド。


 ITジャーナリストの井上トシユキ氏は

「ノイジーマイノリティーは承認欲求が強い。

それぞれに正義感というか“俺の正義”があって、

俺は正しいと世間に認めてもらいたいわけです」

と、こう続ける。


 「それなのに上級といわれる人ほど我を張り

たがる。例えば悪いことをしたら、とりあえず

素直に謝るという子供でも分かる常識も破りが

ち。そのうえ不遜な態度にもなりがちで、彼ら

の正義感を逆なでする。“俺の正義”に沿わない

人や組織を“悪代官認定”して〈俺たちの方が世

間の常識にのっとっている〉〈コイツは叩いて

も大丈夫〉と狙いを定めてヒートアップしてい

くわけです」


 日大に至っては足並みを揃えて謝罪する

どころか、理事長と副学長で内部抗争を繰り

広げているから始末に負えない。


 「初動をミスって炎上してから素直に謝って

も、〈そんなこと思ってもいないだろ〉と嘘つ

き呼ばわりされるのがオチですね」

(前出の井上氏)


 可愛げがない、弱みを見せない隙のなさも、

ノイジーマイノリティーを刺激するそうだ。


【転載終了】

***********************


 酷いのは澤田副学長ですね。


 言い訳も幼稚ですが、2,3日の所持なら

タイムラグともいえますが12日間もでし

たら不法所持の日数ですし、隠蔽と疑われ

ても仕方がないです。

しかも司法関係に従事した人物ですから。