ロシアが北方領土について譲り渡すべきとの発言をインターネットで行った者に対して、
罰金と最長5年の禁固刑を課す法案を成立させたようです。

領土返還に関しては比較的期待できそうな状況でしたが、
急に空気が変わったような感じですね。

先日、ロシア・韓国の外務大臣が電話会談を行ったようですが、
この内容が秘密扱いにされているとのことですが、
個人的には、安倍首相の靖国参拝問題が影響しているように考えます。

中国も安倍首相の靖国参拝についてロシアとの電話会談がなされており、
安倍首相の中国包囲網は周辺国からは迷惑と思われ、
逆に、ロシア・韓国・中国による対日包囲網が出来上がってしまったのかも?

オバマ政権も、安倍政権に対し、
対中・韓との関係改善に向けた具体策を求めるようです。

しかし、周辺国も日本に同情してきていた矢先に、
最悪のタイミングで靖国参拝した安倍政権に、
改善の具体策などありようがないでしょう。

あるとすれば、安倍首相の辞任しかない様に思われるのですが?

何しろ、中・韓はもとより、オバマ政権まで安倍政権を歓迎していないのですから。
日本国民は、米国には二つの顔があることを認識しなくてはいけません。

昨年末の東証大納会で安倍首相が、
「アベノミクスは買いです」などと能天気にしていていいのかな~
と思っていたのですが・・・

案の定、中・韓は迅速に動いていましたね。

日本にとっては、新年からあまりいいニュースではありませんね。