義母が、先日転院しました・・・

某国立病院の医師に毎日のように・・・
「2週間ですよ」と・・・

2/4が退院の日でしたが、8日にかかりつけの病院の診察があったので、
それまでなんとか延長をしてもらいました。

しかし、なんでしょうかね~?

その医師に言わせると、「高齢者はなんだかんだと居座るから」だそうです・・・

何という医者なんでしょうか。

それと、完治しない患者とは別問題でしょう~!

数年前に、受付である通院患者さんが怒なっているのを目撃しました・・・

責任者を出せと・・・

受付の対応が横柄だったようです・・・

一時が万事なんでしょうかね~・・・?

義母は、現在某病院でリハビリをしています。

現在私どもは、何かあれば何十年来のかかりつけの医院で診察してもらい、
某厚生病院を紹介していただいています。

妻の手術も、紹介で某厚生病院の専門医に執刀していただきました。

地元に、国立病院があるのにです・・・残念です!

義母も、だいぶ痛みがなくなり、2/20に退院出来るでしょう!

今後は、義母の部屋をどうするか?
居間を改造するか・・・
義母の部屋の出入り口をリフティングにするか・・・
義母の部屋にトイレを新設するか・・・

車椅子用の福祉車両の購入も・・・


おいおい考えていかないといけないでしょうかね。

う~ん!