意味性認知症の夫との生活をつぶやいています。


前回の施設での訪問理容を拒否してきた夫…次回の訪問理容はいつだろう?と思っていたところ、1人の職員さんから「訪問理容の件、お聞きになりましたか?今月は中止だそうです」と😳


でもその後、施設長からお聞きする限りは、どうやら夫だけ中止のようです💦

美容師さんが急に立ち上がったりする夫の髪を切る自信がないとか…


子供たちは、それくらいで自信なくすなら、施設でのカットを引き受けないで欲しいと、言っていました。

確かに、そう思う気持ちもありつつ、夫は背も高いし、すごい関西弁だし、恐怖を感じてしまわれたかな?とも思います。


施設長、困りますか?って感じでしたが、そもそも困ってなければお願いしていないんですよねー⤵️


落ち込みます、、すごい落ち込んでます。

ずっーと、ため息しかでてきません。


さあ、どうしましょうか?以前の散髪屋さんにお願いに行く?でもそもそも、そこでの待てないせっかち夫が私のストレスで、切り替えたお話。

バリカンを買って、自分でやってみましょうか?


一生懸命やってもやっても、報われない日々…

またまたネガティブな思考回路に入りそうです。