意味性認知症と診断されている夫との生活をつぶやいています。


1か月が本当に早いです💨💦

今月も歯医者さんにクリーニングに行ってきました。


先月の歯医者さんが終わった後、歯科衛生士さんから、先生とのタイミングが合わず申し訳なかったとご連絡いただきました。

こちらこそ大声で暴れて申し訳ありませんでした、です。


そして、来月もし可能なら、久しぶりにレントゲンを撮りたいと、先生とお話しています、と😳


とても撮影できる気がしませんでしたが…衛生士さんと色々とご相談して、ご機嫌を損ねてクリーニングができなくなっては困るので、診察とクリーニングの後でレントゲンにトライしてみることを、打ち合わせました。


パソコンで①歯医者さんが患者さんを治療中のイラスト、②歯科衛生士さんが患者さんの歯を磨いているイラスト、③歯医者さんのレントゲンのイラストを探しました。

③は良い感じのイラストがなかったので、撮影中の男性の写真で。


前日当日、歯医者さんで①②③とやるからね☝🏻と何度もイラストを見せて念押しして、歯医者さんへ🚙


先生の診察→OK

歯科衛生士のクリーニング→なんとかOK

そしてレントゲンですが、本人は帰ろうと必死の抵抗😓

歯医者さんは駅前なので、ちょうど帰ってきた子供も合流、2人がかりでレントゲン室に押し込みました😅

夫は何とか撮影場所には立ちましたが、撮影の際に前歯で噛む綿の塊、何度説明してもできません…あんまり説明していると食べてしまいそうな勢いで、衛生士さんのなくてOKとの判断で回収しました。

今回は歯茎の状態が見たいので、前歯が重なって写っても大丈夫とのことでした。


そして今度は口を「いの形😬」にしてもらいたいのですがなかなか伝わらず、子供が夫のそばで「パパ、いーだよ😬」と見せていたら、何度目かで出来ました👏🏻

今だということで撮影が始まり、結局その間中ずっーと、子供は😬な顔をし続けてくれました。


私は、久しぶりに歯医者さんで大汗をかきました。

子供は、撮影中の曲が流れるレントゲン室で、父親と😬な顔で向かい合っていることに、途中で何度も吹き出しそうになりながら、我慢してくれていたそうです、ありがとうね✨