意味性認知症の夫との生活をつぶやいています。


ご近所の方々と仲良くさせていただいていて、定期的に皆さんとランチしたりしています。


先日、お一人の方のご自宅でたこ焼きパーティーがありました。


事前にお誘いいただいた時に、夜の時間帯なので、子供の在宅勤務の日なら参加できるとお伝えしてました。

前から、子供にそういうお誘いがあったら、遠慮せずにぜひ行って!と言ってもらっていたので。


大いに盛り上がり、私が帰ってきたのは…日付が変わってから😳


途中で子供から「全て終わって、パパは寝に行ったので、ご心配なくごゆっくり〜」とLINEがあり、本当にゆっくりと楽しい時間を過ごさせてもらいました。


翌日に色々と子供に様子を聞いたところ、歯磨きの仕上げ等ところどころで、抵抗もあったようでしたが、「とっておきの言葉があったから、大丈夫👌🏻」と🤔そして、教えてくれました。


「ママに言うからね☝🏻は、効果があったよ」(笑)と。


夫は私のことを何だと思っているのでしょうね?

おそらく鬼嫁?嫁という感覚はないですかね?鬼ババですかね。仕方ないです、自分でもそう思っています😅


それにしても、ご近所さんは私より10歳から2回りくらいまでの歳上なのですが、皆さん本当にお元気でパワフルで…私も皆さんの様になりたいなぁ、と思いました。