意味性認知症の夫との生活をつぶやいています。


先日、いつも通りに朝食を用意して、夫に食べてもらっていましたが、その日に限って、いつも最後に食べるバナナ🍌を、早々から手に取る夫。


ん?と思いながら

「パパ、それは最後がいいんじゃない?」

「そうか」

と、ご飯を食べ始めますが、またバナナ🍌に手が伸びて、います。

「パパ、それは最後が…」

「そうか」

でもすぐまたバナナ🍌です。


また声をかけて、ほぼ皮がむかれた状態のバナナ🍌をテーブルに置くのも、と思いお皿を出してきてバナナ🍌をのせる時に気がつきました。


コーヒー☕️を出し忘れていたことに!

夫は飲み物がなかったことで、食べるリズムが崩れたようでした。


いつも何かおかしなことや、不思議なことがあると夫が原因だと思ってしまうのですが…私でした😅


さらに、施設からの連絡帳が書きかけというか日付と担当者しか書かれてない日があり、それも夫が途中で職員さんから奪って鞄にしまったのだろうと想像していました。

でも翌日、その職員さんから丁寧なお詫びがあり、夫が原因ではなかったことが分かりました💦


夫よ、いつも疑ってしまってごめんね🙏

でも…日頃の行いがね(笑)