意味性認知症と診断されている夫との生活をつぶやいています。


今月も歯医者さんに行き、クリーニングをしていただきました。

ここ数回は、穏やかすぎるほと穏やかに、クリーニングを受けていましたが、今回は久しぶりになかなか大暴れでした⤵️


まず、口ゆすぐお水を飲もうとする傾向にあり、夫が紙コップを口にする前に、「パパ、飲まないでね!ぐちゅぐちゅね!」と声かけもむなしく…ひと口目は飲んでました💦ふた口目からは、大丈夫になりました。


クリーニングの途中も、何度か「ありがとうございましたぁ〜」と勝手に終わろうとする夫。

「やらない方がいいわ💢」も言っています。

歯科衛生士さんすぐに「やった方がいいですよ☝🏻」と、手を休めずにクリーニングを続けてくれます。


まぁここまでは、想定内の軽い抵抗です。文句は言いますが、お口はちゃんと開けてますし(笑)


クリーニングが終わって、先生がすぐにいらっしゃれない…こうなると、本当に瞬間湯沸かし器の様に、「もうやったから💢」「あなたも(私のこと)やってないやないか💢」「1、2とやったから💢(おそらく、機械でのクリーニングと歯ブラシでのクリーニングのことを言っていると思います)


しかも声が大きい💦😵体も大きいので、診察室から出て行こうとするのも止められません😮‍💨


今回は歯科衛生士さんが気になるところ1箇所あり、先生に確認してもらうはずだったのに、それも無理でした。

しかも、いつもと同じように仕上げ磨きしていたつもりですが、ちょっとプラークも多めだったそうで、それも落ち込みに拍車をかけました。


先生にタイミング良く来れなくて申し訳ない、と謝られてしまいましたが、こちらこそお騒がせして申し訳ないです。


とにかく待てない、これが色んな場面で本当に困ります。ため息しかでない、今月の歯医者さんでした🦷🪥