意味性認知症の夫との生活をつぶやいています。


夫との生活をできるだけ、穏やかにしようと思うと、あれこれ準備したり、段取りしたり…ささいなことですが、時間がとられます。


最近まで、取り込んだ洗濯物をサンルーム的なスペースに全てかけていましたが、ソファに座った夫の視界にばっちり入るため、「これは?」(洗濯物をたたもうか?)とずっと言われます。


梅雨時でもう少し干しておきたくても、ずっと言ってきます。電気代高騰の折、毎日浴室乾燥機というのも、悩みます。


たたんでくれたらくれたで、ソファの座面にお店のディスプレイのようにたたんだ洗濯物を並べていきます。そのため、夫自身の座る場所がなくなり😅うろうろし始めるのですぐに片付けたり、夫が片付けられるものはお願いしなくてはならないので、ご飯を作っている時は、待ってて欲しいのですが、何せ待てない💦


それで結局、取り込んだ洗濯物をサンルームにかけることはやめて、別の部屋や洗面所に分散してかけています。

ベランダから持ってきてすぐかけられて、とても重宝するスペースのはずが、使えていません⤵️


何だかなぁ、と思う気持ちも大きいですが、今は仕方ないですね。