意味性認知症の夫との生活をつぶやいています。


先日、デイサービスの迎えの車が来たので、夫と2人で歩いて向かっていると、ご近所さんがゴミ出しから戻ってこられるところでした。

ちょうどその時、車からも職員さんが降りてきてくださり、夫がまた大きな声で「どーもー」とご挨拶したかと思うと、ハイタッチするため両手をあげて……まさかのご近所さんに近づいていきました😳💦


そっち?とびっくりしている間に、ご近所さんとハイタッチをすませ、職員さんの方に向かう夫。

ご近所さんに「おはようございます、すみませーん」と言いながら、慌てて車に向かう私。


職員さんにご挨拶して夫を見送ってから家に戻り、ご近所さんに

「ハイタッチを強要して…すみませんでした。

おかげさまでご機嫌で施設に出かけていきました!」

とLINEしたところ、ご近所さんから

「とんでもない!私も朝から気分良くなりました!」とお返事いただきました。


嫌な方もいると思うので、そう言ってもらえて、少しほっとしました。


そしてその方は前から、夫1人の時は、こんな言い方したらあれだけど…愛想が良い感じではないよ。と教えてくれていた方なので、こうも書いてありました。


「以前お話しましたが、お一人のときは

愛想悪いです(緊張されているのかな?)

奥様と一緒のときは

本当に安心されているのですね」


私といると怒られてばかりの夫なので、そうとも思えないのですが…愛想の悪い夫のこともそんな風に思って受け入れて下さったり、私の知らない夫の様子を教えていただけるので、ありがたいなぁと思っています。